イギリス・ロンドンのガイドブックおすすめ10選【2023年】

イギリスとロンドンのおすすめガイドブックガイドブック
スポンサーリンク
悩んでいる人
悩んでいる人

イギリスのガイドブックって、色々種類がありますが、どれを選べば良いのでしょうか?

こんな悩みにお答えします。

イギリスやロンドンを旅する際には、ガイドブックが役立ちます。

歴史的な建物や美術館、レストランやショッピングスポットなど、魅力的な場所がたくさんあるため、どこに行くか迷ってしまうことも。

そこで今回は、イギリスやロンドンのおすすめガイドブックを10冊ご紹介します。自分に合ったものを選んで、旅を満喫しましょう。

今回は、イギリス・ロンドンのおすすめガイドブック10選【2023年】、についてです。

イギリスはSNS映えするスポットも多数存在するので、旅行者にも人気の観光地です。

イギリスは、豊かな歴史、お洒落な街並み、古いものを愛でる文化、音楽や芸術、新しいものを生み出すダイナミックな力、異文化を受け入れる柔軟性等々、魅力が沢山ある国です。

日本からイギリスへの旅行客は、 2019年には38万9000人を記録しており、イギリスは日本人にも人気の旅行先の一つです。イギリスには世界遺産が31か所登録されています。

引用元:世界遺産リスト

今回の記事は、次のような方にオススメです!

  • イギリスのおすすめのガイドブックを知りたいい!
  • 最新のイギリスのガイドブック情報を知りたい!

記事の最後では、無料でガイドブックを読む方法というお得情報も解説します!
イギリスは日本人が多く訪れる、人気の国の一つです。

イギリスの観光名所は以下の通りです。

イギリスでしかできないことは、以下のようなことがあります。

  • ロンドンバスに乗る
  • ミュージカルを観る
  • 音楽の名所へ行く
  • 美術館へ行く
  • 世界的に有名な博物館に行く
  • 本場のアフタヌーンティーを飲む
  • アンティーク市で買い物をする
  • 世界一有名なデパート、Harrods(ハロッズ)で買い物をする
  • グリニッジで、経度0º 0’ 0”を体感する
  • 「バッキンガム宮殿」 で衛兵交代式を見る
  • ハリーポッターのロケ地巡り(9と4分の3番線の場所へ行く)

持ち物の準備がまだお済ではない方は、海外旅行の持ち物チェックリストの記事も合わせてご覧下さい。

イギリスのロックの聖地を聖地巡礼したい方は、以下の記事もオススメです。

スポンサーリンク

通販大手のアマゾンでは、生活がお得になるAmazonプライムが、今なら0円で無料体験できるのでオススメです。

Amazonプライム
\ 30日間、無料で読み放題できる /

イギリス・ロンドンのガイドブックの選び方

おすすめ ガイドブック

インターネットで検索するにも、事前に知識がなければ検索するのも難しいため、予備知識を知るのにもガイドブックは適していると言えるでしょう。

ガイドブックは旅行時に重宝しますが、イギリス・ロンドンのガイドブックは、沢山の本が発売されているので、どのガイドブックを購入すれば良いか分からない方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は、様々なガイドブックの中から、旅の目的に合わせて、購入すべきガイドブックをご紹介します。

これからイギリスのガイドブックを購入される方のご参考になると幸いです。

有名ガイドブック「まっぷる」、「るるぶ」、「地球の歩き方」の違い

「まっぷる」と「るるぶ」の違いですが、「まっぷる」は地図大手会社、「るるぶ」は旅行会社のJTBが発行しているガイドブックです。

「地球の歩き方」も1979年創刊で歴史があり、根強い人気があります。

  • 「まっぷる」:地図大手会社
  • 「るるぶ」:旅行会社のJTBが発行
  • 「地球の歩き方」:1979年に創刊された、旅行用ガイドブック


「まっぷる」は地図大手会社のガイドブックということもあり、地図が分かりやすいと言えるでしょう。

るるぶは、2010年12月に、「発行点数世界最多の旅行ガイドシリーズ」(Longest book series-travel guides)としてギネス世界記録™に認定されたガイドブックであることも特長の一つです。

悩んでいる人
悩んでいる人

ガイドブックが、ギネスに認定されているのは凄いですね!

電子書籍と紙のガイドブックの違いで選ぶ

読書している人

電子書籍と紙のガイドブックには以下のような違いがあります。

紙のメリット

旅先ではインターネットが接続できなかったり、電波が弱いことも考えられます。

また、何かしらの機材トラブル時に備えるべく、ガイドブックを持っておくことで救われることもあるでしょう。

電子書籍のガイドブックのメリット

電子書籍のガイドブックを持って旅行に行くメリットは、電子書籍のメリット8選の記事をご覧下さい。

無料で読める本がある:AmazonのKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)を利用することで、30日間無料で読めます。

Amazon Kindle Unlimited無料体験

通販大手のAmazon(アマゾン)のKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)なら、30日間無料で本を読み放題できるので、オススメです!ひとまず無料体験して、それから好きなガイドブックを決めるというかたも多くいらっしゃいます。

原文パパ
原文パパ

無料で体験できるので、色々なガイドブックを試し読みできますね!

イギリスのガイドブックも多数ラインナップがあります。スマホでも利用可能なので、タブレット端末をお持ちでないかたでもすぐに利用することができ、大変お得です。

\ 30日間、無料で読み放題できる /

↑絶対失敗したくない旅行の準備を完璧にするための本をリリースしました!こちらの本も0円で読めてしまうので、是非お読みいただけると幸いです

購入するストアで選ぶ

通販大手のアマゾンには、販売シェア率の高い、キンドルストアがあります。試し読みもでき、読み放題が無料の、キンドルアンリミテッドがあります。

一方、通販大手の楽天も品揃えは豊富です。さらに、楽天トラベルがあり、ポイントを貯めたいかたには、楽天での購入がオススメです。

イギリス・ロンドンを旅行する方には、ポイントが貯まりやすい楽天トラベルもオススメです。

試し読みをして選ぶ

Amazonのキンドル(Kindle)ストアでは、本の試し読みができます。

試し読みをすることで、「イメージと違った!」という失敗を軽減できるので、試し読みをしてから買うのはオススメです。

スポンサーリンク

イギリス・ロンドン旅行におすすめのガイドブック|無料あり

本

初めてイギリス旅行する方や、リピーターの方にオススメのガイドブックをご紹介します。

地球の歩き方 イギリス

編集:地球の歩き方編集室
¥1,800 (2023/09/18 20:07時点 | Amazon調べ)

「地球の歩き方」の魅力は、広い範囲を細かな情報で記載されているところです。

「地球の歩き方」は、細かいところまでしっかり解説してほしいという旅行者に人気のガイドブックと言えます。

美しい自然が心を癒してくれるコッツウォルズや湖水地方、スコットランドやウェールズなどの風景(イギリスの北アイルランドは地球の歩き方版のアイルランド編に収録)。

ブリティッシュニュースでは、ヴィクトリア女王生誕200周年、2020年新20ポンド紙幣発行、ブリティッシュ・エアウェイズが関西国際空港~ヒースロー間を週4便運航などが特集されています。

地域の英国ハイライトでは、ロンドン、南海岸、イングランド中部、イングランド北部、ウェールズ、スコットランドが特集されています。

旅行のヒントとして、世界遺産、イベント&旅行シーズンガイド、旅程計画のアドバイスを知ることができます。

アフタヌーンティーを極める、ブリティッシュパブの紹介、英国王室ゆかりの王宮と教会、英国王室の愛用品、庭園を愛でる、スポーツガイド、鉄道のルーツを訪ねる、ハリー・ポッターのロケ地巡り、キャッスル オブ ブリティッシュ貴族が特集されています。

旅行の準備とテクニックでは、旅行の必需品、出発と入国、ホテルの基本、旅行の問題、英国年表、英国王室系統図、人物と用語集などが特集されています。

●本書に掲載されているおもな都市・観光地
【ロンドン】ウェストミンスター周辺、バッキンガム宮殿周辺、大英博物館周辺、ピカデリー・サーカス周辺、シティ周辺、ロンドン塔周辺、ナイツブリッジとケンジントン、グリニッジ、ウィンブルドン、キュー・ガーデンズ、ウィンザー、ロンドン近郊の名城巡り、チャタム、コルチェスター、サットン・フー
【南海岸地方】カンタベリー、カンタベリー大聖堂、ドーヴァー、ライ、ヘイスティングズ、セブン・シスターズ、ブライトン、ケンジントン・ガーデンズ、ポーツマス、ワイト島、サウサンプトン、ウィンチェスター、エクセター、ジュラシック・コースト、イングリッシュ・リヴィエラ、ダートムーア国立公園、プリマス、ペンザンス、コンウォールと西デヴォンの鉱業景観
【イングランド中央部】ソールズベリ、ストーンヘンジ、バース、アビー・チャーチ・ヤード、ブリストル、コッツウォルズ、ウィンチカム、ボートン・オン・ザ・ウォーター、バイブリー、カースル・クーム、オックスフォード、ブレナム宮殿、ストラトフォード・アポン・エイヴォン、バーミンガム、シュルーズベリー、アイアンブリッジ渓谷、ストーク・オン・トレント、ノッティンガム、ケンブリッジ、ノーリッジ
【イングランド北部】チェスター、リヴァプール、マン島、マンチェスター、ピーク・ディスクリクト、ダーウェント渓谷と工場群、湖水地方、グラスミア、コッカーマス、ハドリアヌスの城壁、ニューキャッスル・アポン・タイン、ホーリーアイランド、ダラム大聖堂とダラム城、ノース・ヨーク・ムーアズ国立公園、ヨーク、ヨークシャー・デイルズ国立公園、ソルテア、ファウンテンズ・アビー
【ウェールズ】カーディフ、カーディフ・ベイ、ブレナヴォン、北ウェールズ、グウィネズのエドワード1世の城郭と市壁
【スコットランド】エディンバラ、エディンバラ城、ロイヤル・マイル、ホリールードハウス宮殿、セント・アンドリューズ、グラスゴー、スターリング、ネス湖

Amazon


地球の歩き方は、「イギリス」と「ロンドン」、「イングランド」、「ウェールズ/スコットランド」の4種類が発売されています。

総合評価4.0
サイズ
電子書籍あり
ページ数632ページ
出版社地球の歩き方

地球の歩き方 ロンドン

編集:地球の歩き方編集室
¥2,840 (2023/09/15 15:29時点 | Amazon調べ)

地球の歩き方の、ロンドンに特化したバージョンです。

2023〜2024年版のガイドブックには、初心者からリピーターまで満足できる、ロンドンの定番&最旬スポットの紹介に加え、歴史やコラム、トレンド情報もカバーしています。

このガイドブックでは、最新のロンドン案内や市内交通について詳しく解説しています。

また、ロンドンの各エリアごとにガイドを行っており、ウエスト・エンドやバッキンガム宮殿周辺、シティや大英博物館周辺、リージェンツ・パーク周辺やナイツブリッジ周辺、ハイド・パーク周辺やポートベロー周辺、そしてイースト・ロンドンについても紹介されています。

さらに、近郊の見どころとして、グリニッジ、ハムステッド、ウィンブルドン、リッチモンド、ハンプトン・コートについても詳しく解説しています。

ロンドンの博物館や美術館についても、大英博物館、ヴィクトリア&アルバート博物館、自然史博物館、科学博物館、ポロックス・トイ・ミュージアム、ロンドン博物館、交通博物館、カートゥーン博物館、シャーロック・ホームズ博物館、ジョン・ソーン博物館、ナイチンゲール博物館、ナショナル・ギャラリー、テート・ブリテン、テート・モダン、ヘイワード・ギャラリー、バービカン・センターなどが紹介されています。

ロンドンの劇場、音楽、スポーツに関する情報も掲載されています。

また、レストラン、カフェ、パブなどの飲食店や、ショッピングやホテルについても紹介しています。

さらに、ロンドンからの小旅行先として、コッツウォルズ地方、ウインザーとイートン、オックスフォード、ストラトフォード・アポン・エイヴォン、ソールズベリ、ケンブリッジ、カンタベリー、ライ、ブルーベル鉄道、ハートフォード、ウィズリー・ガーデン、湖水地方などが紹介されています。

総合評価4.0
サイズ
電子書籍あり
ページ数468ページ
出版社Gakken

ブルーガイドわがまま歩き ロンドン

編集:ブルーガイド編集部
¥1,497 (2023/09/15 15:29時点 | Amazon調べ)

本書は、キンドルアンリミテッド対象本なので、30日間無料で読めてしまいます。

BBC の人気テレビドラマ「シャーロック」の舞台としても注目を集めているロンドンの最新の楽しみ方満載です。

大英博物館やバッキンガム宮殿などの定番スポットはもちろん、ミレニアムマイルやイーストエンドなどロンドンの街並みや、ショッピング、グルメ、ナイトライフの最新情報まで豊富に掲載しています。

また、ウィンザー城やコッツウォルズなどの郊外へもご案内し、日帰り旅行とロンドン観光を組み合わせて利用できます。

総合評価5.0
サイズ
電子書籍30日間無料
ページ数362ページ
出版社実業之日本社

ララチッタ イギリス

著:JTBパブリッシング
¥1,100 (2023/09/18 20:07時点 | Amazon調べ)

「ララチッタ」のコンセプトは、『大人カワイイ女子旅案内』となっており、女性向けの雑誌に仕上がっています。

女性がターゲットであろうスイーツやマッサージ情報もきちんと掲載されています。イギリスの定番である観光地が、余すところなく、しっかりと紹介されています。

必見スポット、イギリス旅行の必需品、ショッピング、ウォーキング、グルメ、その他(アートなど)、宿泊先など、イギリスの魅力が詰まった一冊です。

イギリスで実現したいスペシャルシーン6として、イギリスでやるべき6つのことが紹介されています。コッツウォルズ、湖水地方、名作の舞台(映画、音楽、文学など)、イングリッシュガーデン、世界遺産、マナーハウスです。

ロンドンでやりたい10のことも紹介されています。

総合評価4.0
サイズ
電子書籍あり
ページ数190ページ
出版社JTBパブリッシング

るるぶイギリス ロンドン

JTBパブリッシング
¥1,224 (2023/09/15 15:29時点 | Amazon調べ)

本書は、キンドルアンリミテッド対象本なので、30日間無料で読めてしまいます。

「るるぶ」は有名なガイドブックの一つです。

大きなサイズのガイドブックが良い!という方には「るるぶ」がオススメです。

魅力満載の特集が盛りだくさんの一冊です。
オープニングは、おとぎ話のような風景で知られるコッツウォルズにひねりを加えたものです。

ロンドンでやりたいことが特集されています。ビッグ ベン世界遺産、バッキンガム宮殿、アフタヌーンティー、おいしいビールが飲めるパブ、テムズ川クルーズに詳しくなれます。

ロイヤルブランドでのショッピングなど、ロンドンの定番テーマを詳しく解説されています。ロンドン観光、イギリスの博物館、ロイヤルパークにも詳しくなれます。

ロンドングルメとして、イングリッシュブレックファースト、新感覚の英国料理も紹介されています。

ロンドンでショッピング、英国のファッション、お茶と茶器、必見のロンドンのエンターテイメント
・ミュージカルも旅行前にチェックできます。

また、ロンドンに隣接し、イギリスの美しい田園風景を楽しめる湖水地方、エジンバラエリアガイドも必見です。

るるぶは、2010年にギネス世界記録™に認定されたガイドブックです。

総合評価5.0
サイズ
電子書籍30日間無料
ページ数160ページ
出版社ジェイティビィパブリッシング

まっぷる ロンドン・イギリス

編集:昭文社 旅行ガイドブック 編集部
¥1,320 (2023/09/18 20:07時点 | Amazon調べ)

「まっぷる」は有名なガイドブックの一つです。

ページ数は、226ページあり、情報量満載です!

最近は小さいサイズのバージョンも発行されており、携帯性に優れています。

ヨーロッパ有数の観光地、英国ロンドンの情報が満載 王宮バッキンガム宮殿やウェストミンスター寺院などの歴史的建造物、大英博物館、歴史と芸術の宝庫、本場のグルメと優雅な午後、旅に欠かせないお茶、感動のミュージカルなどロンドンの魅力がつまったガイドブックです。

イギリスらしい風景が広がるコッツウォルズ地方や、自然が美しいイングランド郊外のスコットランドの情報も掲載されています。

ロンドンには、世界最大の大英博物館や、ファッションや装飾の展示で女性を魅了するヴィクトリア アンド アルバート博物館など、多くの美術館があり、デザイン ミュージアムなどの美術館コレクションのハイライトに加えて、ミュージアム ショップやユニークなカフェも併設されています。

テート・モダン、テート・ブリテンなども掲載されており、旅行前に詳しくなれ、プランを立てやすいです。

定番の観光スポットも完全網羅されています。

バッキンガム宮殿、国会議事堂、ビッグ ベン、ウェストミンスター寺院、その他の歴史的建造物は、ロンドンの名所です。

バッキンガム宮殿の衛兵交代式は必見です。

はちみつ色の家並みが美しいコッツウォルズ地方と、絵のように美しい田園風景が広がるコッツウォルズ地方、そして水と緑の雄大な景観が世界遺産に登録されている湖水地方。

ピーターラビットの世界のモデルとなったウィンダミアや、シェイクスピアの故郷ストラットフォード・アポン・エイボンなど、文化的に有名なエリアがたくさんあります。

アクセス情報やモデルコースも公開されています。

無料スマホアプリで、ガイドと同じページをスマートフォンで閲覧できるアプリ「まっぷるリンク」をが付属します(iPhone、Androidに対応)。

総合評価3.0
サイズ
電子書籍なし
ページ数180ページ
出版社昭文社

キンドルアンリミテッド対象本なので、無料で読めてしまいます!今がチャンスでしょう!

ロンドンでしたい100のこと 大好きな街を暮らすように楽しむ旅

ロンドンでしたい100のことが書かれたガイドブックです。

世界中の人々に彩られたロンドンならではのカラーを楽しむロンドンを歩くのは本当に楽しいです。

いつもの光景が好きなだけじゃなくて、観光客が食べるのは我慢できない地元の人が好きなお店を見てみたい…この場合、その都市に住んでいる人に聞くのが一番です。

一瞬たりとも目が離せない新旧入り交じる心ゆくまでロンドンが楽しめるガイドブックです。

総合評価3.0
サイズ
電子書籍なし
ページ数160ページ
出版社自由国民社

地球の歩き方 Plat04 ロンドン

編集:地球の歩き方編集室
¥1,320 (2023/09/15 15:29時点 | Amazon調べ)

「地球の歩き方」は、時間がないけど効率よく観光したい旅行者におすすめのシリーズです。

ロンドン編は、定番の観光スポットからファンの多い1960年代カルチャーを彷彿とさせるスポットまで網羅されています。

総合評価3.0
サイズ
電子書籍あり
ページ数180ページ
出版社地球の歩き方

アフタヌーンティーで旅するイギリス

著:新宅 久起
¥1,600 (2023/09/15 15:29時点 | Amazon調べ)

アフタヌーンティーに特化したガイドブックです。

英国の情報誌British FeatureとRSVPの編集長が14年にわたり、美しいカントリーホテルからユニークなロンドンまで、英国を代表する「宝石のティープレイス」を厳選し特集してきたガイドブックです。

ロイヤルアスコットなどの社交イベントでは、エレガントで楽しいアフタヌーン ティーを楽しむことができます。

日本でも人気のアフタヌーンティーは、1840年頃にイギリスの上流階級で始まったお茶を飲む習慣です。

200年近くを経た現在、高級ホテルや豪邸で楽しむ上流階級からスイーツへと変貌を遂げ、英国の生活に根付き、人々に囲まれながら気軽に楽しむものから、さまざまな形で愛され続けています。

田舎からロンドンまで、「至福のティータイム」を求めてアフタヌーンティー発祥の地であるイギリスを旅するときの心強い味方となるガイドブックです。

総合評価3.0
サイズ
電子書籍あり
ページ数132ページ
出版社地球の歩き方

女性におすすめのイギリス・ロンドン旅行ガイドブック

旅行

女性にオススメのイギリス・ロンドン旅行のガイドブックをご紹介します。

aruco ロンドン

編集:地球の歩き方編集室
¥1,755 (2023/09/15 15:29時点 | Amazon調べ)

arucoは、有名ガイドブック「地球の歩き方」から発行されているガイドブックです!非常に人気の高いガイドブックです!

arucoロンドン2020-21では、本格アフタヌーンティーやフィッシュ&チップスの食べ比べ、無料観光、映画『ボヘミアン・ラプソディ』、人気ドラマ『シャーロック』のロケ地ツアー、スタジオツアー『ハリー・ポッター』のプラン、ロンドンを楽しむ季節などなど、日帰りで楽しめるライとコッツウォルズ情報が満載です。

総合評価5.0
サイズ
電子書籍あり
ページ数228ページ
出版社地球の歩き方

イギリス・ロンドン旅行の英語をサポートしてくれるオススメのガイドブック

会話している人達

イギリス旅行時の英語をサポートしてくれる、オススメのガイドブックをご紹介します。

旅の指さし会話帳10イギリス

著:八十浜 玲子, イラスト:花島 ユキ
¥1,216 (2023/09/18 20:07時点 | Amazon調べ)

イギリス旅行でリアルな会話ができるトラベルポインティングフレーズブックです。

4,000 を超える厳選されたイギリスの単語と、地元の人々の注目を集めるイラスト付き。

単語やフレーズはスペルアウトされているので、心強いです。

イングランドをさらに楽しむために、スコットランド語、ウェールズ語、アイルランド語、およびロンドン中心部の方言を紹介します。

街で使われる言葉や食、ガーデニングのほか、王室事情や香り、マッサージなど、ニューイングランドに触れる会話が盛りだくさんで、本当のイギリスがわかる一冊です。

総合評価3.0
サイズ
電子書籍あり
ページ数129ページ
出版社情報センター出版局

余談ですが、イギリス旅行時は、↓このSIMカードを購入するのが手っ取り早いです。

1GBで8日間も使えるSIMカードを日本で出発前に準備しておくと、旅が快適になります。

意外と知られていませんが、高いWi-Fiルーターを契約する必要性は全くありません。

浮いたお金でスイーツを食べたほうがお得です!

容量は色々選べるので、ご自身にあったものをお選び下さい。

  • 「ガイドブックの種類が多すぎて選べない!」というかたは、キンドルアンリミテッドの無料体験で試し読みするのも良いですね!何冊も無料で読めてしまうのでお得すぎます!

イギリス・ロンドンのガイドブックを無料で読む方法

Amazon Kindle Unlimited無料体験

AmazonのKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)なら、30日間無料で本を読み放題できるので、オススメです!イギリスのガイドブックも多数ラインナップがあります。

\ 30日間、無料で読み放題できる /

今回ご紹介したガイドブックの中にも、AmazonのKindle版や、アプリで閲覧できるガイドブックもあります。AmazonのKindleストアでご購入されるのもオススメです。

イギリス・ロンドンの旅行をする方には、ポイントが貯まりやすい楽天トラベルがオススメです。おすすめのホテル予約サイト2選の記事も合わせてご覧下さい。

イギリス・ロンドン観光のモデルコース

イギリスの首都ロンドンは、世界有数の観光都市です。

ロンドンには、歴史的な建造物や美術館、公園、ショッピングスポットなど、見どころがたくさんあります。しかし、ロンドンは広大な都市なので、すべてを見ることは難しいでしょう。

そこで、この記事では、ロンドン観光のモデルコースを紹介します。このコースでは、ロンドンの代表的な観光スポットを効率的に巡ることができます。

もちろん、自分の興味に合わせてアレコレ変更してもかまいません。それでは、早速コースを見ていきましょう。

1日目:ウェストミンスター地区とサウスバンク

ロンドン観光の始めに訪れたいのが、ウェストミンスター地区です。ここには、ビッグベンやウェストミンスター寺院、バッキンガム宮殿など、ロンドンのシンボルとも言える建造物が集まっています。

ビッグベンは現在修復工事中なので、鐘の音は聞けませんが、その姿は依然として圧巻です。ウェストミンスター寺院は、英国王室の戴冠式や結婚式などが行われる歴史ある教会で、中に入ることもできます。

バッキンガム宮殿は、女王陛下の公式住居で、正午には衛兵交代式が見られます。

ウェストミンスター地区を散策したら、テムズ川にかかる橋を渡ってサウスバンクへ向かいましょう。

サウスバンクは、テムズ川沿いに広がるエリアで、ロンドンアイやテート・モダンなどの観光スポットがあります。ロンドンアイは、高さ135メートルの大観覧車で、ロンドンのパノラマを楽しむことができます。

テート・モダンは、現代美術を展示する巨大な美術館で、入場無料です。サウスバンクを歩いていると、様々なストリートパフォーマーに出会うこともできます。

2日目:トラファルガー広場とブリティッシュ・ミュージアム

2日目は、トラファルガー広場から始めましょう。トラファルガー広場は、ロンドンの中心部にある広場で、ナショナル・ギャラリーやネルソン記念柱などがあります。

ナショナル・ギャラリーは、西洋絵画の名作を展示する美術館で、入場無料です。ネルソン記念柱は、ナポレオン戦争で活躍した英雄ネルソン提督を称える高さ52メートルの記念碑です。

トラファルガー広場から歩いて15分ほどのところにあるのが、ブリティッシュ・ミュージアムです。ブリティッシュ・ミュージアムは、世界最大級の博物館で、古代エジプトやギリシャ、ローマなどの文明の遺物をはじめ、世界各地の歴史や文化に関する展示があります。

特に有名なのは、ロゼッタ・ストーンや大英博物館の大理石などです。ブリティッシュ・ミュージアムも入場無料ですが、見学には時間がかかるので、事前に興味のある展示を絞っておくとよいでしょう。

3日目:ハイドパークとハロッズ

3日目は、ロンドンの緑豊かな公園と高級百貨店を訪れましょう。まずは、ロンドン最大の公園であるハイドパークへ行きます。ハイドパークは、広さ約140ヘクタールの公園で、湖や花壇、像などがあります。

公園内には、スピーカーズ・コーナーという場所があります。

ここでは、誰でも自由に演説や討論をすることができます。日曜日の午後には、多くの人が集まって様々な話題について発言します。ハイドパークでは、散歩やサイクリング、ボートなどを楽しむこともできます。

ハイドパークから歩いて10分ほどのところにあるのが、ハロッズです。

ハロッズは、ロンドンで最も有名な高級百貨店で、ファッションやジュエリー、食品などを扱っています。ハロッズの建物は、外観も内装も豪華で美しく、見て回るだけでも楽しいです。

特にクリスマスシーズンには、イルミネーションやディスプレイが華やかになります。ハロッズでは、お土産にぴったりなオリジナル商品も販売しています。

以上が、ロンドン観光のモデルコースです。

このコースでは、ロンドンの魅力を存分に味わうことができます。

もちろん、時間や予算に余裕があれば、他にも見どころはたくさんあります。

例えば、タワー・オブ・ロンドンやセント・ポール大聖堂などの歴史的建造物や、マダム・タッソー館やシャーロック・ホームズ博物館などのテーマ館などです。

また、ロンドンから日帰りで行ける観光地もあります。例えば、ストーンヘンジやウィンザー城などです。ロンドンは、何度でも訪れたくなる魅力的な都市です。

イギリス・ロンドンのガイドブックおすすめ10選【2023年】まとめ

イギリスやロンドンを旅する際には、ガイドブックを持って行くことで旅がより楽しくなります。

英国の歴史や文化、料理やショッピングスポットなど、たくさんの情報が満載のガイドブックを活用すれば、より深い旅行ができます。

この記事でご紹介したガイドブックは、それぞれ特色があり、自分に合ったものを選ぶことができます。是非、旅の計画の参考にしてみてください。

今回は、イギリス・ロンドンのガイドブックおすすめ10選【2023年】、についてお送りしました。この記事がご参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました