
ベトナムのガイドブックって、色々種類がありますが、どれを選べば良いのでしょうか?
こんな悩みにお答えします。
ベトナムは、美しい自然や文化的な観光スポットが数多くあり、多くの旅行者に人気の国です。
そんなベトナム旅行には、ガイドブックが欠かせません。
しかし、ベトナムのガイドブックは種類が豊富で、どれを選んでいいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
そこで、ベトナム旅行におすすめのガイドブックをご紹介します。それぞれの特徴やおすすめポイントなど、詳しく解説しています。ぜひ、ベトナム旅行の計画に役立ててください。
はい、どうもー、原文パパです!
今回は、ベトナムのガイドブックおすすめ8選【2023年】、についてです。
ベトナムはSNS映えするスポットも多数存在するので、旅行者にも人気の観光地です。
日本人が多く訪れるベトナムの観光地としては、ハノイ、ホイアン、ダナン、ホーチミンなどがあります。これらの都市は、歴史的建造物や文化的スイト、美しい海岸線、カフェやレストランなどがたくさんあり、観光客にとって魅力的な場所です。
今回の記事は、次のような方にオススメです!
- ベトナムの人気のガイドブックを知りたい!
- 最新のベトナムのガイドブック情報を知りたい!
上記のような疑問を持たれている方に最適です。
記事の最後では、無料でガイドブックを読む方法というお得情報も解説します!
持ち物の準備がまだお済ではない方は、海外旅行の持ち物チェックリストの記事も合わせてご覧下さい。
ベトナムのガイドブックの選び方

ガイドブックは旅行時に重宝しますが、ベトナムのガイドブックは沢山の本が発売されているので、どのガイドブックを購入すれば良いか分からない方もいらっしゃるかもしれません。
インターネットで検索するにも、事前に知識がなければ検索するのも難しいため、予備知識を知るのにもガイドブックは適していると言えるでしょう。
そこで今回は、様々なガイドブックの中から、旅の目的に合わせて、購入すべきガイドブックをご紹介します。これからベトナムのガイドブックを購入される方のご参考になると幸いです。
有名ガイドブック「まっぷる」、「るるぶ」、「地球の歩き方」の違い
「まっぷる」と「るるぶ」の違いですが、「まっぷる」は地図大手会社、「るるぶ」は旅行会社のJTBが発行しているガイドブックです。
「地球の歩き方」も1979年創刊で歴史があり、根強い人気があります。
「まっぷる」は地図大手会社のガイドブックということもあり、地図が分かりやすいと言えるでしょう。
読者のアンケートによると、圧倒的にるるぶが人気なようです。

ガイドブックが、ギネスに認定されているのは凄いですね!
紙のガイドブックのメリット

海外の旅先では、インターネットが接続できなかったり、電波が弱いことも考えられます。
また、何かしらの機材トラブル時に備えるべく、ガイドブックを持っておくことで救われることもあるでしょう。

通販大手のAmazon(アマゾン)のKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)なら、30日間無料で本を読み放題できるので、オススメです!ひとまず無料体験して、それから好きなガイドブックを決めるというかたも多くいらっしゃいます。

無料で体験できるので、色々なガイドブックを試し読みできますね!
ベトナムのガイドブックも多数ラインナップがあります。スマホでも利用可能なので、タブレット端末をお持ちでないかたでもすぐに利用することができ、大変お得です。
↑絶対失敗したくない旅行の準備を完璧にするための本をリリースしました!こちらの本も0円で読めてしまうので、是非お読みいただけると幸いです。
購入するストアで選ぶ
通販大手のアマゾンには、販売シェア率の高い、キンドルストアがあります。試し読みもでき、読み放題が無料の、キンドルアンリミテッドがあります。
一方、通販大手の楽天も品揃えは豊富です。さらに、楽天トラベルがあり、ポイントを貯めたいかたには、楽天での購入がオススメです。
試し読みをして選ぶ
Amazonのキンドル(Kindle)ストアでは、本の試し読みができます。
ベトナムへの旅行におすすめのガイドブック|無料あり

初めてベトナム旅行する方や、リピーターの方にオススメのガイドブックをご紹介します。
地球の歩き方 ベトナム

「地球の歩き方」の魅力は、広い範囲を細かな情報で記載されているところです。578ページという圧倒的な情報量で、ベトナム各地の魅力的な都市や町をわかりやすくまとめられています。
「東洋のパリ」と呼ばれる植民地時代の街ホーチミン市とハノイの歴史地区では、街歩きやベトナム料理、さまざまなショッピングを楽しむことができます。
ダナンの人気リゾート、ノスタルジックな提灯の灯りの街ホイアン、神秘的なハロン湾ビューポイントなど、世界遺産もたくさんあります。
多彩な見どころが満載のベトナム旅行にぴったりの旅行ガイドです。
ベトナムの歴史、ベトナム人のアイデンティティ、旅で役立つベトナム語、ベトナム文化なども詳しく解説された一冊です。
ベトナム料理メニュー100、スイーツ&ドリンク、屋台料理情報、カフェの情報も満載です。
総合評価 | |
---|---|
サイズ | – |
電子書籍 | あり |
ページ数 | 471ページ |
出版社 | 地球の歩き方 |
るるぶベトナム

るるぶベトナムの最新版です。
巻頭では、「ベトナムの今を知る 魅力のキーワード」という特集があり、ラブリーなパワースポット、フォーといったローカルグルメ、フォトジェニックなカフェなどが紹介されています。
観光スポットがぎっしりと詰まった中面には、フォー、春巻き、バイン・ミーなど、本場で味わいたいローカルグルメのお店がセレクトされています。
さらに、各都市のプランニングに最適な早わかりやモデルコースも充実しています。
主な特集としては、ホーチミンやハノイ、ベトナム中部、カンボジア・アンコールワット遺跡が取り上げられており、それぞれの地域のグルメやショッピング、街歩きや観光スポット、リゾートホテル情報が詳しく紹介されています。
また、観光スポットやグルメ、ショッピング、リゾートホテル情報など、各地域の情報が詳しく掲載されており、特別付録として、街歩きに便利な地図や交通ガイドが別冊付録になっています。
るるぶベトナムの最新版は、スマートフォンやタブレットで利用できる便利な電子書籍やGoogleマイマップの2大特典が無料で提供されており、利用価値が高いです。
ベトナムの隣国、カンボジアのアンコールワット遺跡観光もバッチリな一冊です。
総合評価 | |
---|---|
サイズ | – |
電子書籍 | あり |
ページ数 | 128ページ |
出版社 | JTBパブリッシング |
るるぶホイアン・ダナン ちいサイズ

るるぶベトナムの最新版です。
ベトナムのリゾートタウン、ホイアンやダナン、
日本からもアクセスしやすい高級感が味わえる大人気エリアです。
四季折々の定番スポットから、旅を楽しむちょっとしたテックまで、ホイアン・ダナンを満喫するための情報が満載の一冊です。
ホイアン エンシェント タウンの色とりどりの提灯、ビーチエリアの透き通った海など、この一冊でビーチリゾート特典旅行を満喫できます。
総合評価 | |
---|---|
サイズ | – |
電子書籍 | あり |
ページ数 | 98ページ |
出版社 | JTBパブリッシング |
まっぷるベトナム
ベトナムは日本から比較的近く、女子に人気の旅行先です。首都ハノイは植民地時代の建築物で歴史が染み込んでいます。
また、ビーチリゾートや幻想的な世界遺産が人気急上昇中のダナンとホイアンの中心エリアがまとめられています。
初めてアジアを旅する初心者におすすめの、ベトナムの魅力を網羅した初心者必携の1冊です。
ショッピングからグルメ、観光まで、見逃せない最新情報が掲載されています。
※電子書籍版には「まっぷるリンク」のデジタル付録は含まれません。
総合評価 | |
---|---|
サイズ | – |
電子書籍 | 30日間無料 |
ページ数 | 179ページ |
出版社 | 昭文社 |
ホーチミンのおいしい!がとまらないベトナム食べ歩きガイド

日本のベトナム料理界を牽引する3人による、ベトナム・ホーチミンの食文化を徹底ガイド。
専門店、屋台、軽食の3つにおいて、食べ歩きができるエリアに絞り込まれています。
20年以上この地を訪れてきた筆者ならではの、新鮮で頼りになる情報が盛りだくさんです。
総合評価 | |
---|---|
サイズ | – |
電子書籍 | あり |
ページ数 | 128ページ |
出版社 | アノニマ・スタジオ |
女性におすすめのベトナム旅行ガイドブック

女性にオススメのベトナム旅行のガイドブックをご紹介します。
aruco ハノイ

ハノイ旧市街レトロさんぽで、カオスな下町の裏通りでローカル体験が可能です。
どこでお茶やコーヒーを飲みたいか悩んだ時は、ハノイのトレンディなカフェがオススメです。
アオザイに乗り換えるハノイのSNS映えスポットも抑えています。
ベトナムならではの商品でホアンキエム湖を巡るショッピングクルーズも特集されています。
総合評価 | |
---|---|
サイズ | – |
電子書籍 | 30日間無料 |
ページ数 | 192ページ |
出版社 | 学研プラス |
aruco ホーチミン

ベトナムの力で溢れる市場は、ウォーキングマップと詳細なデータ付きで網羅しています。
写真を撮ってソーシャルメディアで共有したい場合は、アオザイに向かい、ダナンのかわいいコロニアル建築を楽しむのもアリです。
ホーチミン市から飛行機で約1時間20分、ホイアンの街歩きマップが用意されています。
総合評価 | |
---|---|
サイズ | – |
電子書籍 | あり |
ページ数 | 228ページ |
出版社 | 地球の歩き方 |
ことりっぷ ハノイ
カバンに入れて持ち歩いても、邪魔にならないほど小さいのが特長です。
ハノイはベトナム北部の中心都市です。
かわいいベトナム雑貨やおしゃれなカフェはもちろん、北国ならではのグルメや文化も紹介されています。
総合評価 | |
---|---|
サイズ | – |
電子書籍 | あり |
ページ数 | 124ページ |
出版社 | 昭文社 |
地球の歩き方 aruco 38 ダナン ホイアン フエ

arucoにおまかせすれば、ベトナム中部の人気タウン、ダナン&ホイアンをディープに楽しむことができます。
世界遺産ホイアン旧市街で撮影するべきポイントやダナンのビーチをとことん楽しむプラン、注目のテーマパーク「バーナーヒルズ」やパワースポット「五行山」、歴史ロマンあふれるミーソン遺跡や古都フエの情報などが収録されたガイドブックです。
ダナン・ホイアンかんたんエリアナビ&ベトナムぼうけん都市案内、ダナン&ホイアン3泊5日aruco的究極プラン、ダナン&ホイアンのプチぼうけん、ホイアン旧市街で昼×夜フォトさんぽ、ダナンのビーチをとことん満喫、五行山を攻略して絶景写真を撮影し、米&麺 ダナンvs. ホイアン名物料理対決、ベトナム中部のバインミーを極めるなど、さまざまなプランがあります。
また、美しい海に囲まれたホイアン郊外での田舎体験やチャム諸島への1Dayトリップ、ミーソン遺跡やホイアン伝統工芸を体験することもできます。
ダナンでは、ローカルな活気あふれるハン市場周辺をぶらぶらし、安くて美味しいローカルグルメを楽しんだり、シーフードのカスタマイズに挑戦したり、ダナンのおすすめ厳選レストランやカフェを巡ったりできます。
ホイアンでは、歴史に触れる旧市街の博物館巡りや建築散歩を楽しんだり、名物グルメやスイーツ、古民家カフェを訪れたり、リピ買いしたくなるフードみやげやホイアンコスメを手に入れたりできます。
さらに、ダナン&ホイアンのホテルガイドや旅の基本情報が掲載されており、取りはずせる別冊MAPも付いています。
ベトナム旅行のベトナム語をサポートしてくれるオススメのガイドブック

ベトナム旅行のベトナム語をサポートしてくれる、オススメのガイドブックをご紹介します。
旅の指さし会話帳11 ベトナム

「旅の指さし会話帳」シリーズは、販売累計が510万部を突破した、超ベストセラーな旅行会話集です。現地の人とコミュニケーションを取りたい場合は、「旅の指さし会話帳」がオススメです。
絵を指で押さえるだけなので、話すのが苦手という人でも、手軽に使用できます。
厳選された3,000以上のベトナム語の単語と、地元の人々の注目を集めるイラストが含まれています。
ページを開いて、自分の言いたいことを指差して声に出して言ってもらい、相手にページを開いて声に出してもらい、言われていることがすぐに理解できるようにします。
個人旅行、出張、留学、語学留学に最適です。
ベトナム語は、日本人にとって発音が難しい言葉と口調です。
まったくの初心者向けに、イラストを使ってこれらのポイントを説明しています。また、ハノイとホーチミン市の言語の違いもしっかり網羅。ベトナムについての会話を通して、ベトナムの本当の姿を感じられる本です。
総合評価 | |
---|---|
サイズ | – |
電子書籍 | あり |
ページ数 | 128ページ |
出版社 | 情報センター出版局 |
余談ですが、ベトナム旅行時は、↓このSIMカードを購入するのが手っ取り早いです。3GBで20日間も使えるSIMカードを日本で出発前に準備しておくと、旅が快適になります。意外と知られていませんが、高いWi-Fiルーターを契約する必要性は全くありません。浮いたお金でスイーツを食べたほうがお得です!

容量は色々選べるので、ご自身にあったものをお選び下さい。1GBを8日間使用できます。
- 「ガイドブックの種類が多すぎて選べない!」というかたは、キンドルアンリミテッドの無料体験で試し読みするのも良いですね!何冊も無料で読めてしまうのでお得すぎます!
ベトナムのガイドブックを無料で読む方法

AmazonのKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)なら、30日間無料で本を読み放題できるので、オススメです!ベトナムのガイドブックも多数ラインナップがあります。
今回ご紹介したガイドブックの中にも、AmazonのKindle版や、アプリで閲覧できるガイドブックもあります。AmazonのKindleストアでご購入されるのもオススメです。
ベトナム旅行する方には、ポイントが貯まりやすい楽天トラベルがオススメです。おすすめのホテル予約サイト2選の記事も合わせてご覧下さい。
ベトナム旅行のモデルコース
ベトナムは東南アジアの国で、豊かな自然や歴史、文化、美味しい料理などが魅力の旅行先です。ベトナムには多くの見どころがありますが、今回は一週間で回れるモデルコースを紹介します。
まず、ハノイから始めましょう。
ハノイはベトナムの首都で、古い建物や寺院が残る旧市街や、フランス植民地時代の影響を感じる建築物が立ち並ぶ新市街などがあります。
ハノイで見逃せないのは、世界遺産にも登録されている文廟です。
文廟はベトナムの儒教の祖である孔子を祀る寺院で、ベトナム最古の大学でもあります。
文廟では、歴代の優秀な学生の名前が刻まれた石碑や、美しい庭園や池などを見ることができます。
次に、ハロン湾に行きましょう。
ハロン湾はベトナム北部にある湾で、数千もの奇岩や島々が海に浮かぶ景観が有名です。ハロン湾では、クルーズ船に乗って海を楽しんだり、カヤックやスキューバダイビングなどのアクティビティをしたりすることができます。また、島々には洞窟や砂浜、野生動物などもあります。ハロン湾では一泊二日のクルーズがおすすめです。
次に、中部のダナンに向かいましょう。
ダナンはベトナム第三の都市で、白い砂浜や青い海が美しいリゾート地です。ダナンでは、マーブルマウンテンと呼ばれる石灰岩の山や、ドラゴンブリッジと呼ばれる巨大な橋などを見ることができます。
また、ダナンから少し離れたところには、世界遺産にも登録されている古都ホイアンや、チャンパ王国の遺跡群であるミーソン聖域などもあります。
ダナンでは、ビーチでくつろいだり、歴史や文化を感じたりすることができます。
最後に、南部のホーチミンに行きましょう。ホーチミンはベトナム最大の都市で、近代的なビルやショッピングセンターが多くあります。しかし、その一方で、戦争の歴史を伝える博物館や地下トンネルなどもあります。
また、メコンデルタと呼ばれる水郷地帯も近くにあります。メコンデルタでは、水上マーケットや果物園などを見たり、船に乗ったりすることができます。
メコンデルタでは一泊二日のツアーがおすすめです。
以上が、ベトナム旅行のモデルコースです。ベトナムは多様な魅力を持つ国ですので、ぜひ一度訪れてみてください。
ベトナムのガイドブックおすすめ8選【2023年】まとめ
ベトナム旅行には、ガイドブックが必須です。
ベトナムのガイドブックは種類が豊富で、どれを選んでいいか迷ってしまうこともありますが、おすすめのガイドブックを紹介しました。
ベトナムの歴史や文化、美しい自然、グルメ、ショッピングスポットなど、人によって選ぶポイントは異なります。
また、写真や地図が充実しているものもあります。
自分の旅程や目的に合わせて選ぶことで、より充実したベトナム旅行を楽しむことができます。ぜひ、参考にしてみてください。
今回は、ベトナムのガイドブックおすすめ8選【2023年】、についてお送りしました。この記事がご参考になれば幸いです。
海外旅行の持ち物をこれから準備されるという方は、以下の記事もオススメです。