はい、どうもー! 原文パパです(≧∇≦)/
今回は、三辺合計158cmのおすすめスーツケース12選、についてです。
今回の記事は、次のような方にオススメです!
・三辺合計158cmのスーツケースの選び方を知りたい
・2万円以内のスーツケースを探している
三辺合計158cmのスーツケースのメリット
スーツケースのサイズに悩む方も多いのではないかと思います。
国内外の多くの航空会社では、エコノミークラスで預けられる荷物の大きさは、3辺合計が158cm以下であること、という決まりになっています(一部異なる会社もあります)。
僕は国内も国外もエコノミークラスで移動することがほとんどです。
そのため、3辺合計が158cmを超えるスーツケースを持っていて追加料金が発生する点を考えると、3辺合計が158cm以下のスーツケースを選択するのは最も良いのではないかと思っています。
それ以上大きなサイズのスーツケースの場合、部屋のクローゼットにも入らなくなる可能性も出てくるかもしれません。
個人的には、3辺合計が158cmを超えるスーツケースを買うことは諦めています。
しかし、海外旅行に行く予定がない方やクローゼットが大きく収納スペースに問題がない方等は、3辺合計が158cm以下のスーツケースに拘る必要はないでしょう。
なお、大きすぎるスーツケースを購入する場合は、事前によく考えましょう。
一方で、小さいスーツケースを選ぶと、使い勝手が悪い可能性も出てきます。
以下を考えると、適したスーツケースのサイズが見えてくるかと思います。
・年間にどれくらい出張するか(何泊何日の出張か)
・年間にどれくらい旅行に出掛けるか(何泊何日の旅行か)
・自宅の保管場所のサイズはどれくらいの大きさか
ライフスタイルに合わせて、サイズを決めると良いと思います。
スーツケースの選び方
スーツケースの選び方を解説します。
ソフトキャリーバッグかハードスーツケースかを決める
ソフトキャリーバッグにするか、ハードスーツケースにするか悩まれる方も多いのではないかと思います。
ちなみに、アメリカ人の95%はソフトキャリーバッグを使っている、ということを耳にしました。
一方で、日本人のほとんどの方はハードスーツケースを購入しているようです。
日本とアメリカで、気候の違いや、スーツケースに対する概念が違うのかもしれません。もしかすると、中に入れる荷物の考え方の違いもあるかもしれません。
僕もハードスーツケースとソフトキャリーバッグのどちらにしようかと迷いました。
ソフトキャリーバッグは、ハードケースよりも重量が軽いため、その分荷物を沢山詰められるという利点や乱雑に扱われた場合でも壊れにくいというメリットがあるようです。
一方で、ソフトキャリーバッグは雨に強くないというデメリットもあると聞きました。
ハードスーツケースにするか、ソフトキャリーバッグにするかは永遠のテーマとも言えるのかもしれません。結局僕は、ハードスーツケースを買うことにしました。
東京から博多まで新幹線で行ったことがありますが、その時席が空いておらず、通路に立つ羽目になってしまったことがありました。
しかし、ハードケースだったため、腰掛けることができ、若干辛さを軽減することができたこともあります。
このようなことはあまりないかもしれませんが、腰掛けることができるのもハードケースのメリットの一つでしょうか(新幹線の通路で腰掛けたと記載しましたが、新幹線の通路では他の人の迷惑にならないようご注意ください)。
エンボス加工のスーツケースは傷が目立ちにくい
ハードケースの場合は、エンボス加工と言って、表面がざらざらで凸凹のあるタイプのスーツケースは傷が目立ちにくいとされています。
コーナーパッド付だとボディーを保護してくれる
スーツケースの角はぶつけやすいです。なので、スーツケースの角部分に、「コーナーパッド(コーナープロテクター)」と呼ばれる保護パーツ(補強パーツ)が付いているタイプだと、ボディーを保護してくれるので破損に強いと言え、オススメです。衝撃を受けて歪みやすい四角をしっかり守ってくれます。
TSAロック付スーツケースを選ぶ
TSAロック付スーツケースを選ぶと良いかと思います。
アメリカへ旅行する際は、TSAロック付のスーツケース(アメリカ運輸保安局 (TSA)から認められた鍵の付いたスーツケース)を選んでおくと良いと思います。
海外渡航先(対応エリア)でも安心して預けることができます。
最近発売されているスーツケースはほとんどがTSAロック付のスーツケースばかりだと思っていますが、確認は必要です(一部搭載されていないモデルあり)。
キャリーバー(伸縮するハンドル)は外側収納なスーツケースが良い
スーツケースには、大抵、伸縮するキャリーバーが付いています。
そのハンドルを収納するスペースが、スーツケースの外側に付いているか内側についているかによって、スーツケースの内容量に差が生まれます。
外側にハンドルの収納スペースが付いている=スーツケースの内側には何もないため、その分内容量が多少増えるのでおススメです(インナーフラットと呼びます)。
ただ、内側にキャリーバーの収納スペースが付いているモデルの方がデザイン性は高いかもしれません。
これは個人の好みの問題なので、お好きな方を選ばれると良いかと思います。
参考動画:【スーツケースの選び方】インナーフラットのメリットとデメリット
スーツケースの色を決める
スーツケースの色に悩む方も多いのではないかと思います。
僕は、スーツケースの色は、黒色にしました。
プライベートと仕事の両方兼用できる無難な色が良いなと思い、スーツケースの色は、無地の黒色にしました。黒色以外だと、無地の銀色も良いのではないかと思っています。
家に置くことを考えると、白色も良さそうですが、空港のコンベアに乗せたりするので、汚れそうな気がしています。
耐久性
スーツケースは頻繁に買い替える物ではないため、長く付き合えるスーツケースを選ぶと良いかと思います。
ちなみに僕は、かれこれ8年ほど同じスーツケースをずっと使っています。
インナーフラットのスーツケースか否かを決める
インナーフラットのスーツケースか否かを決めましょう。インナーフラットのスーツケースには、メリットとデメリットがあるため、どちらが良いかを考えた上で決めると良いでしょう。
最近はインナーフラットではないスーツケースの方が多いのかもしれません。
参考動画:【スーツケースの選び方】インナーフラットのメリットとデメリット
スーツケースを使わない時はどうする?
スーツケースを使わない時は、中身に防災グッズを入れておくのもオススメです。
三辺合計158cmのおすすめスーツケース13選
おすすめのスーツケースの商品名をご紹介します。
以下の順番でご紹介します。
・おすすめのハードケース
・おすすめのキャリーケース
三辺合計158cmのおすすめハードケース
まずはハードケースからご紹介します。
トラベルハウス スーツケース
参考価格 | ¥6,580 |
種類 | ハード |
本体サイズ(外寸) | 約縦75×横50×奥行29.5cm(Lサイズ) |
三辺合計値 | 154.5cm |
容量 | 約99リットル |
重量 | 4.12kg |
TSAロック | 有 |
6000円台で購入可能なリーズナブルな価格のスーツケースです。
表地には、「ABS+PC混合樹脂」を採用しているため、軽量で頑丈です。また、エンボス加工を施しているため、傷が付きにくく、万が一傷が付いた場合でも目立ちにくいのが特徴です。
コーナープロテクターも搭載しています。
容量拡張機能を搭載しています。約4.5cm増加で、最大容量6.9L(約20%)アップすることが可能です。旅行帰りに荷物が増えても大丈夫です。
消音設計&360度全方向回転できる大口径キャスターを搭載しているので、凹凸な路面での走行がスムーズで、早朝や夜朝の持ち運びも安心です。
ストッパー付きキャスター採用しており、坂道や電車の中でも転がっていかないので、便利です。
このスーツケースには、握りやすいトップ&サイドハンドルが搭載されています。長時間持っていても疲れにくいのが特徴的です。
本体の重さは、4.12kgと軽量なので、重さ制限に有利です。
レジェンドウォーカー 5082
参考価格 | ¥8,980 |
種類 | ハード |
本体サイズ(外寸) | 76×51×30(+5)cm |
三辺合計値 | 157(162)cm |
容量 | 約88(102)リットル |
重量 | 4.5Kg |
TSAロック | 有 |
「レジェンドウォーカー 5082」は、Amazonランキング第1位のスーツケースです。
重量は4.5kgと、この価格帯のハードケースにしては軽量な部類と言えるでしょう。
このスーツケースは拡張できる点がメリットです。また、拡張をしない場合、3辺合計は158cm以内で済むので、良いかと思います。
※このスーツケースは、キャリーバー(取っ手)は中に収納するタイプです。
傷が目立ちにくい仕様となっています。
内装は、汚れが目立たない黒色となっています。
安心1年保証が付いています。
宿泊目安は、7泊以上となっています。
SUCCESS 大型76cm プロデンス2020
参考価格 | ¥9,980 |
種類 | ハード(ファスナー) |
本体サイズ(外寸) | 約75×50×26cm |
三辺合計値 | 151cm |
容量 | 約80リットル |
重量 | 約4.5kg |
TSAロック | 有 |
商品の外寸は取っ手、側面固定脚、キャスター込みの表記で、本体は突起部を除く表記となっているため、実際にはあと数cmアップするものと思われます。重さは、約4.5kgと、この価格帯にしては軽量な部類です。
メイン素材:は、「ポリカーボネイド+ABS素材」となっています。
このスーツケースは、鍵が不要の、ダイヤルロック式です。
シフレ ESC1045-68 90L
参考価格 | ¥11,880 |
種類 | ハード(フレーム) |
本体サイズ(外寸) | H:75×W:52×D:30cm |
三辺合計値 | 157cm |
容量 | 90リットル |
重量 | 5.5kg |
TSAロック | 有 |
2001年創業のバッグメーカーの、リーズナブルな価格のハードフレームタイプのスーツケースです。
ボディ素材には、剛性・耐衝撃性に優れたABS樹脂を採用しています。 表面は、細かな凸凹(シボ加工)が施されているので、傷・汚れ・指紋を目立たない仕様です。
コーナーパッド付です。
1年保証付きなので、安心です。
マンハッタンエクスプレス フリークM 68.5cm フレーム
参考価格 | ¥13,900円 |
種類 | ハード |
本体サイズ(外寸) | H625×W445×D260mm |
三辺合計値 | 133cm |
容量 | 約63リットル |
重量 | 約4.7㎏(付属品を除く) |
TSAロック | 有 |
帝人(株)製の高品質ポリカーボネート「パンライト」が採用されたスーツケースです。
内装仕切り×1、軽量深溝フレーム、TSAダブルロックのスーツケースです。
付属品として、ハンガーが1個付いています。スーツの持ち運びに便利です。カラーはブルーが発売されています。
Beatas ビータス BH-F1000 Lサイズ
参考価格 | ¥15,000 |
種類 | ハード(フレームタイプ) |
本体サイズ(外寸) | H76×W52×D30cm(キャスター部含む) |
三辺合計値 | 158cm |
容量 | 約80リットル |
重量 | 6.0kg (付属品除く) |
TSAロック | 有 |
ボディはエンボス加工が施されているので、キズに強いのが特徴です。
コーナーパッド付のため、衝撃からボディーを守ってくれます。48mmの大型4輪キャスターが搭載されていて、操作性も良いのが特徴です。
高剛性軽量アルミフレームが採用されています。
安心の1年修理保障&送料無料サービスが付いています。
無料預け入れ可能(3辺合計158cm未満)です。
スカイナビゲーター ファスナーキャリー65cm SK-0782-65
参考価格 | ¥19,800 |
種類 | ハード |
本体サイズ(外寸) | 幅51×高さ72×マチ30(+4)cm |
三辺合計値 | 153(157)cm |
容量 | 84(97)リットル |
重量 | 4.7kg |
TSAロック | 有 |
このスーツケースは、キャリーバーが内側に付いています。TSAロックも搭載しています。LL対応サイズです。
メイン素材には、ポリカーボネートが使われています。
3段階式ハンドルを搭載した、4輪式のスーツケースです。「60mm Lisofサイレントキャスター」を搭載しています。
- 表地: ポリカーボネート
- 素材:ポリカーボネート&ABS樹脂 (TOYOLAC(R))
付属品として、スペアキー(2本1組)、アルファベットシールが付属します。
バウンドリップ BOUNDRIP 67cm BD88
参考価格 | ¥21,780 |
種類 | ハード |
本体サイズ(外寸) | H74×W52×D31 |
三辺合計値 | 157cm |
容量 | 105リットル |
重量 | 5.0kg |
TSAロック | 有 |
丈夫なフレームタイプのスーツケースです。シンプルながらもオシャレなデザインです。
キャスターは、静音キャスターを採用しています。静かでスムーズに動くタイヤ(HINOMOTO社製)です。この静音キャスターは、三菱化学㈱と㈱日乃本錠前が共同開発したエラストマー系の新素材が使われています。静音性と耐久性に優れているのが特徴のキャスターです。ガタガタ道でもスムーズに転がすことが可能です。
カラーバリエーションは全4種類で、SILVER (シルバー)、BLACK (ブラック)、NAVY (ネイビー)、IVORY (アイボリー)があります。
キャリーバーは、3段階調節することができます。
スライド式のストッパー機能が搭載されているので、電車やバスの中でもワンタッチの操作で「ストップ & GO」を切り替えできます。
付属品として、カギ ×2、ポーチ ×1が付いています。
この製品には、2年保証が付いています。
アジア・ラゲージ マックスボックス 69cm ファスナー ALI-1701
参考価格 | ¥19,624 |
種類 | ハード |
本体サイズ(外寸) | 74×51×32cm |
三辺合計値 | 157cm |
容量 | 96リットル |
重量 | 4.1kg |
TSAロック | 有 |
デザイン性と使いやすさが両立している、スーツケースです。
無料受託手荷物対応サイズながら、96Lと大容量なのがメリットです。ダブルキャスターを搭載しています。
三辺合計158cmのおすすめソフトキャリーケース
続いて、おすすめのソフトキャリーケースをご紹介します。
Amazonベーシック キャリーケース ソフトサイド
参考価格 | ¥6,529 |
種類 | ソフト |
本体サイズ(外寸) | 44.5×33×78.5 cm |
三辺合計値 | 156cm |
容量 | 非公表 |
重量 | 3.55 Kg |
TSAロック | 無 |
三辺合計156cmのソフトキャリーケースです。
1週間以上の旅行に最適なサイズです。
伸縮式の持ち手で操作性も良いのが特徴です。
キャスターは360度回転ため、操作性が良いのが特徴です。
TSAロックは搭載していません。
アリコベール MA-F ソフトキャリー 68cm
参考価格 | ¥13,780 |
種類 | ソフト |
本体サイズ(外寸) | W47×H77×D33(37)㎝ |
三辺合計値 | 157(161)cm |
容量 | 約100(112)リットル |
重量 | 4.9kg |
TSAロック | 有 |
アリコベールMA-Fは、大型大容量のソフトキャリーケースです。無料受託手荷物サイズ「3辺の和が158cm以内」適応商品です。ベルトも付いています。
素材は、ポリエステル製です。
カラーは、ブラックとネイビーの2種類があります。
フィノキシーZERO ソフトキャリーM 72cm Finoxy FNZR-72
参考価格 | ¥18,480 |
種類 | ソフト(ファスナー) |
本体サイズ(外寸) | H:79×W:47×D:30cm |
三辺合計値 | 156cm |
容量 | 80リットル |
重量 | 約3.1kg |
TSAロック | 有(シリンダー/鍵式) |
重量は約3.1kgと、軽量な部類です。3辺合計158cm未満ですので、無料預け入れ可能です。
- 表地: ポリエステル
- ソール素材または裏地: ポリエステル