今回は、三辺合計158cmの大型スーツケースおすすめ23選、についてです。
今回の記事は、次のような方にオススメです!
- 大型スーツケースの選び方を知りたい
- 大容量の大型スーツケースを探している
持ち物の準備がまだお済ではない方は、海外旅行の持ち物チェックリストの記事も合わせてご覧下さい。
三辺合計158cmの大型スーツケースのメリット
スーツケースのサイズに悩む方も多いのではないかと思います。
国内外の多くの航空会社では、エコノミークラスで預けられる荷物の大きさは、3辺合計が158cm以下であること、という決まりになっています(一部異なる会社もあります)。
僕は国内も国外もエコノミークラスで移動することがほとんどです。
そのため、3辺合計が158cmを超えるスーツケースを持っていて追加料金が発生する点を考えると、3辺合計が158cm以下のスーツケースを選択するのは最も良いのではないかと思っています。
それ以上大きなサイズのスーツケースの場合、部屋のクローゼットにも入らなくなる可能性も出てくるかもしれません。
個人的には、3辺合計が158cmを超えるスーツケースを買うことは諦めています。
しかし、海外旅行に行く予定がない方やクローゼットが大きく収納スペースに問題がない方等は、3辺合計が158cm以下のスーツケースに拘る必要はないでしょう。
なお、大きすぎるスーツケースを購入する場合は、事前によく考えましょう。
一方で、小さいスーツケースを選ぶと、使い勝手が悪い可能性も出てきます。
以下を考えると、適したスーツケースのサイズが見えてくるかと思います。
- 年間にどれくらい出張するか(何泊何日の出張か)
- 年間にどれくらい旅行に出掛けるか(何泊何日の旅行か)
- 自宅の保管場所のサイズはどれくらいの大きさか
ライフスタイルに合わせて、サイズを決めると良いと思います。
↓絶対失敗したくない旅行の準備を完璧にするための本をリリースしました!読み放題サービス(Kindleアンリミテッド)をご使用の場合、無料でお読みいただけますので、大変お得です。是非お読みいただけると幸いです。
大型のスーツケースの選び方
スーツケースの選び方を解説します。
ソフトキャリーバッグかハードスーツケースかを決める
ソフトキャリーバッグにするか、ハードスーツケースにするか悩まれる方も多いのではないかと思います。
ちなみに、アメリカ人の95%はソフトキャリーバッグを使っている、ということを耳にしました。
一方で、日本人のほとんどの方はハードスーツケースを購入しているようです。
日本とアメリカで、気候の違いや、スーツケースに対する概念が違うのかもしれません。もしかすると、中に入れる荷物の考え方の違いもあるかもしれません。
僕もハードスーツケースとソフトキャリーバッグのどちらにしようかと迷いました。
ソフトキャリーバッグは、ハードケースよりも重量が軽いため、その分荷物を沢山詰められるという利点や乱雑に扱われた場合でも壊れにくいというメリットがあるようです。
一方で、ソフトキャリーバッグは雨に強くないというデメリットもあると聞きました。
ハードスーツケースにするか、ソフトキャリーバッグにするかは永遠のテーマとも言えるのかもしれません。結局僕は、ハードスーツケースを買うことにしました。
東京から博多まで新幹線で行ったことがありますが、その時席が空いておらず、通路に立つ羽目になってしまったことがありました。
しかし、ハードケースだったため、腰掛けることができ、若干辛さを軽減することができたこともあります。
このようなことはあまりないかもしれませんが、腰掛けることができるのもハードケースのメリットの一つでしょうか(新幹線の通路で腰掛けたと記載しましたが、新幹線の通路では他の人の迷惑にならないようご注意ください)。
3辺合計値で選ぶ
三辺の合計が157cm以内ならば追加費用が発生しないことが多いので、オススメです。詳細は各航空会社の情報をご確認下さい。
三辺の合計が157cmクラスの場合、10泊以上の旅行に対応できる容量があります。
エンボス加工のスーツケースは傷が目立ちにくい
ハードケースの場合は、エンボス加工と言って、表面がざらざらで凸凹のあるタイプのスーツケースは傷が目立ちにくいとされています。
コーナーパッド付だとボディーを保護してくれる
スーツケースの角はぶつけやすいです。なので、スーツケースの角部分に、「コーナーパッド(コーナープロテクター)」と呼ばれる保護パーツ(補強パーツ)が付いているタイプだと、ボディーを保護してくれるので破損に強いと言え、オススメです。衝撃を受けて歪みやすい四角をしっかり守ってくれます。
TSAロック付スーツケースを選ぶ
TSAロック付スーツケースを選ぶと良いかと思います。
アメリカへ旅行する際は、TSAロック付のスーツケース(アメリカ運輸保安局(TSA)から認められた鍵の付いたスーツケース)を選んでおくと良いと思います。
海外渡航先(対応エリア)でも安心して預けることができます。
最近発売されているスーツケースはほとんどがTSAロック付のスーツケースばかりだと思っていますが、確認は必要です(一部搭載されていないモデルあり)。
キャリーバー(伸縮するハンドル)は外側収納なスーツケースが良い
スーツケースには、大抵、伸縮するキャリーバーが付いています。
そのハンドルを収納するスペースが、スーツケースの外側に付いているか内側についているかによって、スーツケースの内容量に差が生まれます。
外側にハンドルの収納スペースが付いている=スーツケースの内側には何もないため、その分内容量が多少増えるのでおススメです(インナーフラットと呼びます)。
ただ、内側にキャリーバーの収納スペースが付いているモデルの方がデザイン性は高いかもしれません。
これは個人の好みの問題なので、お好きな方を選ばれると良いかと思います。
参考動画:【スーツケースの選び方】インナーフラットのメリットとデメリット
スーツケースの色を決める
スーツケースの色に悩む方も多いのではないかと思います。
僕は、スーツケースの色は、黒色にしました。
プライベートと仕事の両方兼用できる無難な色が良いなと思い、スーツケースの色は、無地の黒色にしました。黒色以外だと、無地の銀色も良いのではないかと思っています。
家に置くことを考えると、白色も良さそうですが、空港のコンベアに乗せたりするので、汚れそうな気がしています。
耐久性
スーツケースは頻繁に買い替える物ではないため、長く付き合えるスーツケースを選ぶと良いかと思います。
ちなみに僕は、かれこれ8年ほど同じスーツケースをずっと使っています。
インナーフラットのスーツケースか否かを決める
インナーフラットのスーツケースか否かを決めましょう。インナーフラットのスーツケースには、メリットとデメリットがあるため、どちらが良いかを考えた上で決めると良いでしょう。
最近はインナーフラットではないスーツケースの方が多いのかもしれません。
参考動画:【スーツケースの選び方】インナーフラットのメリットとデメリット
付属品
付属品も確認しましょう。キータイプの場合、スペアキーが付属していると安心です。また、アルファベットシールが付属するスーツケースの場合は、自分の名前をシールとして貼っておけるので、盗難防止や違うスーツケースの取得が軽減することが期待できます。
スーツケースを使わない時はどうする?
スーツケースを使わない時は、中身に防災グッズを入れておくのもオススメです。
大型スーツケースのおすすめメーカー
大型スーツケースのおすすめメーカーをご紹介します。スーツケースのメーカーは結構沢山あります。無名のメーカーの場合だと、いつの間にかスーツケースの販売を終えていたメーカーもいくつかありました。
数あるスーツケースのメーカーの中で、オススメのメーカーをご紹介します。
ちなみに、日本語のホームページがあるブランドは個人的に良いなと思っています。
BERMAS(バーマス)
BERMAS(バーマス)は、1919年にドイツで誕生したブランドです。100年間愛されるブランドです。
レジェンドウォーカー
レジェンドウォーカーには日本語のホームページもあります。「LEGEND WALKER」が生まれて20年以上経つ歴史もあるブランドなので、信頼性もあると言えます。
トラベルハウス(Travelhouse)
トラベルハウス(Travelhouse)は、中国のブランドです。日本向けのホームページが無いので情報を得にくいですが、中国のサイトを見ていると、既に20年以上の歴史を持っているようです。
イノベーター(innovator)
イノベーター(innovator)はスウェーデンのブランドです。ウェブサイトもあります。ウェブサイトには、「北欧ライフスタイルブランド」というキャッチコピーが使用されていました。北欧系のアイテムが好きな方にもオススメできるブランドと言えます。
GRIFFIN LAND(グリフィンランド)
2007年に日本で生まれたスーツケースブランドで、僕も使用していますが、リーズナブルな価格なわりに、わりと頑丈な印象があります。GRIFFIN LAND(グリフィンランド)には、日本語のホームページもあります。
ISO9001の認証を取得しているようですので、それも品質の担保に繋がっているのかもしれません。
三辺合計158cmのおすすめ大型スーツケース:ハードケース
おすすめのスーツケースの商品名をご紹介します。
以下の順番でご紹介します。
- おすすめのハードケース
- おすすめのキャリーケース
まずはハードケースからご紹介します。
トラベルハウス スーツケース
参考価格 | ¥7,980 |
種類 | ハード |
本体サイズ(外寸) | 約縦75×横50×奥行29.5cm(Lサイズ) |
三辺合計値 | 154.5cm |
容量 | 約99リットル |
重量 | 4.12kg |
TSAロック | 有 |
7000円台で購入可能なリーズナブルな価格のスーツケースです。
表地には、「ABS+PC混合樹脂」を採用しているため、軽量で頑丈です。また、エンボス加工を施しているため、傷が付きにくく、万が一傷が付いた場合でも目立ちにくいのが特徴です。
コーナープロテクターも搭載しています。
容量拡張機能を搭載しています。約4.5cm増加で、最大容量6.9L(約20%)アップすることが可能です。旅行帰りに荷物が増えても大丈夫です。
消音設計&360度全方向回転できる大口径キャスターを搭載しているので、凹凸な路面での走行がスムーズで、早朝や夜朝の持ち運びも安心です。
ストッパー付きキャスター採用しており、坂道や電車の中でも転がっていかないので、便利です。
このスーツケースには、握りやすいトップ&サイドハンドルが搭載されています。長時間持っていても疲れにくいのが特徴的です。
本体の重さは、4.12kgと軽量なので、重さ制限に有利です。
レジェンドウォーカー 5082
参考価格 | ¥8,980 |
種類 | ハード |
本体サイズ(外寸) | 76×51×30(+5)cm |
三辺合計値 | 157(162)cm |
容量 | 約88(102)リットル |
重量 | 4.5Kg |
TSAロック | 有 |
「レジェンドウォーカー 5082」は、Amazonランキング第1位のスーツケースです。
重量は4.5kgと、この価格帯のハードケースにしては軽量な部類と言えるでしょう。
このスーツケースは拡張できる点がメリットです。また、拡張をしない場合、3辺合計は158cm以内で済むので、良いかと思います。
※このスーツケースは、キャリーバー(取っ手)は中に収納するタイプです。傷が目立ちにくい仕様となっています。内装は、汚れが目立たない黒色となっています。安心1年保証が付いています。宿泊目安は、7泊以上となっています。
シフレ ESC1045-68 90L
参考価格 | ¥11,880 |
種類 | ハード(フレーム) |
本体サイズ(外寸) | H:75×W:52×D:30cm |
三辺合計値 | 157cm |
容量 | 90リットル |
重量 | 5.5kg |
TSAロック | 有 |
2001年創業のバッグメーカーの、リーズナブルな価格のハードフレームタイプのスーツケースです。
表面は、細かな凸凹(シボ加工)が施されているので、傷・汚れ・指紋を目立たない仕様です。
コーナーパッド付です。
1年保証付きなので、安心です。
キャスターにはストッパーが付いているので、電車や坂道などで不意に動かないようにロックできます。
でこぼこ道でも衝撃を吸収するサスペンションを搭載しており、滑らかでやや安定感のある走りが可能なのもポイントです。
ボディ素材には、剛性・耐衝撃性に優れたABS樹脂を採用しています。また、飛行機の窓に使われる強靭で軽量なポリカーボネートをブレンドした頑丈なケースで大切な荷物を守ります。また、台座部分はスライドさせてフックにできるので、買い物袋などを掛けたいときに便利です。
TABITORA(タビトラ)
参考価格 | ¥13,900円 |
種類 | ハード |
本体サイズ(外寸) | 縦77×横50×奥行29cm |
三辺合計値 | 156cm |
容量 | 約90リットル |
重量 | 約6.2㎏(付属品を除く) |
TSAロック | 有 |
Amazonレビューで、1,277個の評価を得ているスーツケースです。相当多くの方に購入され、レビューを得ていることが分かります。
アルミフレームのため、おしゃれ感が良いのが特徴です。スーツケースは旅行が終わったあと、家に置くことが多いと思いますが、そういう時にもインテリアの一部として置いても画になるので良いデザインだと思います。
色は2種類展開されており、シルバーとブラックがあるのでお好きな方を選べるのが特徴的です。
角も補強されているので、角にぶつけてもダメージを受けにくくなっています。XLサイズは6.2kgあり、重量がやや重めの仕様となっています。
Beatas(ビータス) BH-F1000 Lサイズ
参考価格 | ¥15,000 |
種類 | ハード(フレームタイプ) |
本体サイズ(外寸) | H76×W52×D30cm(キャスター部含む) |
三辺合計値 | 158cm |
容量 | 約80リットル |
重量 | 6.0kg (付属品除く) |
TSAロック | 有 |
ボディはエンボス加工が施されているので、キズに強いのが特徴です。
コーナーパッド付のため、衝撃からボディーを守ってくれます。48mmの大型4輪キャスターが搭載されていて、操作性も良いのが特徴です。
高剛性軽量アルミフレームが採用されています。安心の1年修理保障&送料無料サービスが付いています。
無料預け入れ可能(3辺合計158cm未満)です。
VARNIC B6
参考価格 | ¥7,980 |
種類 | ハード |
本体サイズ(外寸) | 76x50x30cm |
三辺合計値 | 156cm |
容量 | 98L |
重量 | 4.8kg |
TSAロック | 有 |
Amazonでベストセラー1位を獲得しているスーツケースです(2023/01/30現在)。
ケースはABS樹脂とPCの混合素材で耐衝撃性に優れています。エンボス加工、傷に強い。縦ストライプのデザインがシンプルでおしゃれ。超軽量で女性にも持ち運びやすい人気のトートバッグです。便利なキータイプにグレードアップ。TSAロック搭載、キー2本付属でダイヤルの煩わしさを解消してくれます。
高品質のポリエステル生地を採用し、柔らかく快適です。
密閉されたU字型のコンパートメントは荷物の荷崩れを防ぐだけでなく、プライバシーも守ります。収納しにくい小物も一目でわかるメッシュポケットが搭載されています。X型ストラップを装備し、荷物の型崩れを完全防止しています。収納力抜群で、小物をたくさん入れられます。
超軽量アルミキャリバー、3段階高さ調節、身長に合わせて無段階調節可能。耐振性に優れ、荷物牽引時もしっかりとした設計です。
また、滑りにくいソフトグリップで長時間の持ち運びでも手が疲れません。バッグなどを掛けられる隠しフックを装備し、走行中の手への負担を軽減します。
キャスターは高弾性TPE衝撃吸収素材を採用し、静音性と耐摩耗性が向上しています。
スムーズな滑りを実現しながら360度自由回転も可能です。デュアルローラー設計により、旅をよりリラックスして快適にしてくれます。コーナーにハードコーナープロテクションを追加して、衝撃を効率的に吸収し、より長く使用できます。
バウンドリップ BOUNDRIP BD88
参考価格 | ¥21,780 |
種類 | ハード |
本体サイズ(外寸) | H74×W52×D31 |
三辺合計値 | 157cm |
容量 | 105リットル |
重量 | 5.0kg |
TSAロック | 有 |
丈夫なフレームタイプのスーツケースです。シンプルながらもオシャレなデザインです。
キャスターは、静音キャスターを採用しています。静かでスムーズに動くタイヤ(HINOMOTO社製)です。この静音キャスターは、三菱化学㈱と㈱日乃本錠前が共同開発したエラストマー系の新素材が使われています。静音性と耐久性に優れているのが特徴のキャスターです。ガタガタ道でもスムーズに転がすことが可能です。
カラーバリエーションは全4種類で、SILVER(シルバー)、BLACK(ブラック)、NAVY(ネイビー)、IVORY(アイボリー)があります。キャリーバーは、3段階調節することができます。
スライド式のストッパー機能が搭載されているので、電車やバスの中でもワンタッチの操作で「ストップ&GO」を切り替えできます。付属品として、カギ×2、ポーチ×1が付いています。この製品には、2年保証が付いています。
Bargiotti
参考価格 | ¥7,399 |
種類 | ハード |
本体サイズ(外寸) | 50×29×76cm |
三辺合計値 | 155cm |
容量 | 96リットル |
重量 | 4.5kg |
TSAロック | 有 |
表地はABSが使われており、軽くて強いボディとなっています。持ち運びしやすく、女性にも持ちやすいです。サイズは50×29×76cmで、容量は約96Lあります。
コーナーパッドや世界基準のTSAロックを搭載し、大切な荷物も安心。このタイプのTSAロックはダイヤル式です。
超軽量のアルミニウム製キャリバーは伸縮可能で、身長に合わせて無限に調整できます。
360°独立して回転できるデュアルキャスターを搭載し、スムーズかつ静かに移動できます。本体の保護を向上させ、衝撃を防ぎ、耐用年数を延ばすために、ハードコーナープロテクションが搭載しています。
合理的なストレージパーティションは、使いやすさを考慮して設計されています。荷物を露出させないU字型のジッパー付きポケット、2つのメッシュポケットを備えた実用的な設計となっています。また、固定ストラップを備えています。
バウンドリップ(BOUNDRIP) BD55 70L
丈夫なフレームタイプのスーツケースです。シンプルながらもオシャレなデザインで、かつ、欲しい機能が詰まったスーツケースです。無料で受けられるサイズですが、見た目に反して軽いです。
ボディには軽量で耐衝撃性に優れたポリカーボネート素材を採用しています。フレームのような開閉システムが荷物を安全に保ってくれます。「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」(日本メーカー)を搭載しており、静かで耐久性があり、快適です。
ワンタッチで操作できるブレーキ機能を搭載しているので、使用時に実感でき、電車でのストレスを軽減します。
海外旅行も安心のTSAロック搭載で、施錠したまま預けられるので安心です。
オートリターングリップは、グリップを元の位置に戻す機能があります。側面にも取っ手が付いているので、階段での荷物の持ち運びも簡単です。
カーゴ CAT738LY
参考価格 | ¥22,880 |
種類 | ハード |
本体サイズ(外寸) | H:73 W:51 D:31 cm |
三辺合計値 | 155cm |
容量 | 100リットル |
重量 | 5kg |
TSAロック | 有 |
収納システム「GULL-WING FRONT OPEN」採用で、旅行の準備も楽に行えます。
このスーツケースは大容量で、旅行の準備が簡単です。
旅行や帰省時でも、簡単にパッキングして持ち運べます。
間仕切りを丸めて収納できます。たくさんの荷物の分け方に悩む必要はなく、ひとつずつ入れるだけです。
スペースを節約するために宿泊施設から荷物を取り出すこともできます。
もちろん真ん中のメインファスナーを開けて通常タイプと同様に使用することも可能なので、用途に合わせて使い分けが可能です。
「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」(日本メーカー)を搭載しています。静かで耐久性があり、快適です。
また、乗り物に乗っているときの揺れのストレスを軽減するブレーキ機能も備えています。
ワンタッチで切り替えができるので、快適な乗り心地です。
TSAロックも搭載しています。メインファスナーとフロントファスナーを同時に施錠・解錠できるダブルロック仕様です。
また、ダイヤル式なので鍵を持ち歩く必要がなく、紛失の心配もありません。
ボディには軽量で耐衝撃性に優れたポリカーボネート素材を採用しています。
コーナーには衝撃から保護するための二重層パッドが装備されています。
ハンドルはスタイリッシュで、腕にかかる圧力を軽減するのにちょうどいい快適さを提供します(サイドハンドルもあります)。
フロアハンドルは、ラゲッジラックや車のトランクへの積み込みをサポートします。空港のターンテーブルを簡単に拾うことができます。便利なポーチとアルファベットシール付きです。
レジェンドウォーカー 5088-68
参考価格 | ¥25,300 |
種類 | ハード |
本体サイズ(外寸) | 74×51×29 |
三辺合計値 | 154cm |
容量 | 85リットル |
重量 | 5.2kg |
TSAロック | 有 |
レジェンドウォーカーのスーツケースです。
ケースは100%ポリカーボネート製で、驚くほど軽く、衝撃に強く、手になじむ柔らかさを備えています。
衝撃に強く、反りにくい溝付きフレームを採用しています。
スーツケース側面のベースにはフック機能があり、荷物などの小物を掛けることができます。耐荷重は2kgまでです。
50mmグリスパック採用のサイレントキャスターグリスパック独自の滑らかさで滑らかな走行を実現しています。
スーツケースの両サイドにはポケット付きの仕切りを装備。X型アタッチメントストラップとハンガー付きです。
ケース両サイドにはX型の取り付けストラップを装備し、専用ハンガーも付属しています。
米国とカナダの空港でチェックインする際にバッグをロックするために使用できるTSAロックを導入しました。身長や状況に合わせて高さを調節できるステップ式ストレッチャーを搭載しています。
ヒデオデザイン 85-75950
¥24,200
[サイズ]
Amazon
(外寸)約67×56×31cm
(総外寸)約70×56×31cm
(内寸)約65.5×54.5×30.5cm
[重量] 約5.0kg(付属品除く)
[容量] 105L
Hideo Wakamatsu氏プロデュースの、ヒデオデザイン(HIDEODESIGN)のスーツケースです。
イノベーター エクストリーム INV70
参考価格 | ¥25,300 |
種類 | ハード |
本体サイズ(外寸) | 65cm×W:38cm×D:34cm |
三辺合計値 | 145cm |
容量 | 75リットル |
重量 | 4.2kg |
TSAロック | 有 |
スウェーデンの国旗がモチーフのデザインが特徴的です。
縦長のスリムボディなスーツケースです。深めのマチ幅でパッキングもしやすく、長尺物や厚みのあるものも収納可能です。通常の形状のスーツケースに比べて回転半径が小さいため、回転性能も向上しているのが特徴的です。
ワンタッチで操作できる静音ブレーキ付ダブルキャスターを搭載しています(日本メーカーHINOMOTO Lisof SILENT RUN)。
静かで耐久性があり、快適です。 ブレーキ機能により、走行中の振動によるストレスを軽減してくれます。
ボディには、軽量で耐衝撃性に優れたポリカーボネート素材が採用されています。
ボディ表面には、特殊な形状のエンボス加工を施されており、傷がつきにくくなっています。
アメリカが承認したTSAダイヤルロックを搭載しています。荷物を預ける際も安心です。
BERMAS(バーマス) ヘリテージ 60494
メイン素材は強度と弾力性を兼ね備えたポリカーボネートプラス素材。軽さと強さを高次元で両立しています。
最も衝撃がかかるコーナーには、強度を高めるコーナーパッドとC-Faceデザインを採用しています。
伸縮ハンドル下のスライドスイッチで、背面の2輪を簡単に施錠・解錠できます。視認性の良い指先で操作できるので、誤作動の心配もありません。不意の動きを抑制できて便利です。
ネイビーブルーの内生地は、上品さを表現しながら視認性を高めています。荷崩れを防ぐ両面仕切りとクロスストラップ(長さ調節可能)を装備し、上着の収納に適したコートハンガーも装備。
トップハンドルとサイドハンドルは手を離すとゆっくり戻るダンパーハンドルを採用しています。
リールはHINOMOTOの新素材「リソフト」を採用した静音ウィスパーリールを搭載しています。
U.S.運輸保安局が承認したTSAロックにより、米国の空港で荷物をロックしたままにすることができます。横置きに適した下腿付です。
エバウィン ビーマックス 【64cm】 31228
参考価格 | 25,920円(税込) |
種類 | ハード |
本体サイズ(外寸) | タテ64cmxヨコ54cmxマチ34cm |
三辺合計値 | 152cm |
容量 | 100リットル |
重量 | 4110g |
TSAロック | 有 |
超軽量・大容量のファスナータイプのスーツケース。無料受託手荷物3辺合計158cm以内サイズながら、容量は100リットル入ります。TSAロック付きのスーツケースです。
ケースの収納スペースを重視するユーザー用の、人気のエバーウィンに待望の100リットル容量を搭載した大型ケースです。
「軽くて、静かで、大容量」がモットーとなっているスーツケースです。
ドイツのバイエル社が製造するポリカーボネート製の旅行用スーツケースです。重量制限だけでなく、より厳しい超過手荷物料金にも対応しています。
50mmの大型4輪グリスローラーで運転も楽に行えます。
荷崩れを防ぐメッシュ仕切りを内側に2枚装備。キー2個セットと追加のABCステッカーが含まれています。
エバウィン ビーライト 【63cm】 31226
参考価格 | ¥28,600 |
種類 | ハード(留め具の種類:フレーム) |
本体サイズ(外寸) | タテ63cmxヨコ45cmxマチ32cm |
三辺合計値 | 156cm |
容量 | 140L |
重量 | 3.99kg |
TSAロック | 有 |
エバウィン(EVAWIN)の超軽量で大型のスーツケースです。82Lの大容量で、無料受託手荷物158cm以内サイズです。TSAロック付きのスーツケースです。
重量は3kg台と、軽量な部類です。
- 表地:ポリカーボネート100%、裏地:ポリエステル
- ポケットの数:4(外側0/内側4)
- ハンガー付き
ロジェール LOJEL ALTO-M
参考価格 | ¥28,600 |
種類 | ハード(留め具の種類:ファスナー) |
本体サイズ(外寸) | H:68cm×W:47.5cm×D:27.5cm |
三辺合計値 | 143cm |
容量 | 75リットル |
重量 | 3.3kg |
TSAロック | 有 |
重量は3.3kgとかなり軽量です。TSAロック付き(ダイアル式)のスーツケースです。ポリカーボネート製のボディは、強さと軽さを兼ね備えており、旅行中のあなたをサポートしてくれます。
また、ファスナーはダブルコイルファスナーを採用し、防犯性にも優れています。
- メイン素材:ウルトラライトポリカーボネート
- 表地:ポリカーボネート100%
- 無料預入受託サイズ(3辺合計158cm未満)
- 機内持ち込み:不可
イノベーター エクストリーム INV80
参考価格 | ¥28,600 |
種類 | ハード |
本体サイズ(外寸) | H:74cm×W:40cm×D:36cm |
三辺合計値 | 157cm |
容量 | 92リットル |
重量 | 4.8kg |
TSAロック | 有 |
縦長のスリムボディで快適な使い心地が特長です。駅のカウンターや歩道、エレベーターでのストレスを軽減します。
深めのマチ幅でパッキングもしやすく、長尺物や厚みのあるものも収納できます。通常の形状のスーツケースに比べて回転半径が小さいため、回転性能も向上しています。
ワンタッチで操作できる静音ブレーキ付ダブルキャスターを搭載しています。キャスターは静かで、耐久性があり、移動中も快適です。ブレーキ機能は、車両走行中の振動負荷を軽減します。
ボディには軽量で耐衝撃性に優れたポリカーボネート素材を採用しています。
ボディ表面には特殊な形状のエンボス加工を施し、傷がつきにくくなっています。
アメリカが承認したTSAダイヤルロックを搭載しています。連邦航空局運輸保安局認定です。
TSAダイヤルロックがあるので、荷物を預ける際も安心です。上部、側面、下部の3つのハンドルにより、荷物ラックや車のトランクに簡単に積み込むことができます。
外部キャリングシステムは、設計だけでなく、容量の増加とボディの剛性の向上も実現しています。
片側は中央に仕切りのある格子状の収納スペースメイン収納スペースは奥行きのある収納スペース多彩な収納スペースが可能です。ファスナーが持ちやすく使いやすいのもポイントです。お得なポーチ付きです。
イノベーター INV68
参考価格 | ¥30,800 |
種類 | ハード |
本体サイズ(外寸) | H:76cm×W:51cm×D:29cm |
三辺合計値 | 156cm |
容量 | 90リットル |
重量 | 4.8kg |
TSAロック | 有 |
- 留め具の種類:フレーム
イノベーター(innovator)のフレームキャリー単色タイプのスーツケースです。
スウェーデンの国旗がモチーフのデザインが特徴的です。機内持ち込み不可の大きさのスーツケースです。TSAロック付き(シリンダー/鍵式)のスーツケースです。無料預け入れ可能(3辺合計158cm未満)
三辺合計158cmのおすすめ大型スーツケース:ソフトキャリーケース
続いて、おすすめのソフトキャリーケースをご紹介します。ハードスーツケースよりも軽量なものを選びたいかたにおススメです。
フィノキシーZERO ソフトキャリーM 72cm Finoxy FNZR-72
参考価格 | ¥18,480 |
種類 | ソフトケース(ファスナー) |
本体サイズ(外寸) | H:79cm×W:47cm×D:30 |
三辺合計値 | 156cm |
容量 | 80リットル |
重量 | 3.1kg |
TSAロック | 有 |
重量は約3.1kgと、軽量な部類です。TSAロック付き(シリンダー/鍵式)のスーツケースです。
- 表地:ポリエステル
- ソール素材または裏地:ポリエステル
- 機内持ち込み:不可
- 無料預け入れ可能(3辺合計158cm未満)
Amazonベーシック キャリーケース ソフトサイド
参考価格 | ¥6,529 |
種類 | ソフト |
本体サイズ(外寸) | 44.5×33×78.5cm |
三辺合計値 | 156cm |
容量 | 非公表 |
重量 | 3.55Kg |
TSAロック | 無 |
総計で、6,565個の評価(執筆時点)を得ているスーツケースです。三辺合計156cmのソフトキャリーケースです。1週間以上の旅行に最適なサイズです。
伸縮式の持ち手で操作性も良いのが特徴です。
キャスターは360度回転ため、操作性が良いのが特徴です。TSAロックは搭載していません。
アリコベール MA-F ソフトキャリー 68cm
参考価格 | ¥13,780 |
種類 | ソフト |
本体サイズ(外寸) | W47×H77×D33(37)㎝ |
三辺合計値 | 157(161)cm |
容量 | 約100(112)リットル |
重量 | 4.9kg |
TSAロック | 有 |
アリコベールMA-Fは、大型大容量のソフトキャリーケースです。無料受託手荷物サイズ「3辺の和が158cm以内」適応商品です。ベルトも付いています。
素材は、ポリエステル製です。
カラーは、ブラックとネイビーの2種類があります。
コールマン 14-10
参考価格 | ¥16,000 |
種類 | ソフト(ファスナー) |
本体サイズ(外寸) | 70×34×34 |
三辺合計値 | 138cm |
容量 | 77リットル |
重量 | 約3.85kg |
TSAロック | 有(シリンダー/鍵式) |
重量は約3.85kgと、軽量な部類です。3辺合計158cm未満ですので、無料預け入れ可能です。
アメリカの人気ブランド「コールマン」のボストンキャリーです。重いものをたくさん詰め込んでも持ち運びが楽に行えます。着脱可能なサコッシュとレインカバーも付属しています。
また、夜間や暗い道でも安心なリフレクターを装備。本体の材質はポリエステルです。
三辺合計158cmの大型スーツケースをレンタルする
わざわざスーツケースを持つ必要性がない場合は、レンタルするのも選択肢の一つとなるでしょう。【DMM.com】スーツケースレンタルでレンタルするのも良いでしょう。高額なスーツケースをレンタルすることで、購入前に試すことが可能です。