キッスは1970年代から活動するアメリカのロックバンドで、メンバーの顔にペイントを施した独特のスタイルと、派手なパフォーマンスで知られています。
キッスは世界中で1億枚以上のアルバムを売り上げ、ロックの歴史に名を残す伝説的なグループです。今回は、キッスのおすすめアルバム10選を紹介します。
洋楽の歴史的名盤に詳しくなりたいという方は、『死ぬ前に聴くべき1001枚のアルバム』という書籍をチェックするのもおススメです。電子書籍版もあるので、かさばらず便利です。


「Amazon Music Unlimited」なら、3ヶ月無料で聴き放題をお試しできるのでオススメです!
キッスのおすすめアルバム10選
Destroyer

1976年にリリースされた4枚目のスタジオ・アルバムです。
キッスの代表曲「デトロイト・ロック・シティ」や「ベス」が収録されており、全米11位、日本では2位になるなど大ヒットしました。
プロデューサーにボブ・エズリンを迎え、より洗練されたサウンドとストーリー性のある曲作りが特徴です。
Alive!
1975年にリリースされた初のライブ・アルバムです。キッスの魅力であるライブパフォーマンスを収めた作品で、ファンや批評家から高い評価を得ました。
全米9位にランクインし、キッスのブレイクのきっかけとなりました。
収録曲は「火かき棒」や「ロックンロール・オールナイト」など、初期の代表曲が多く含まれています。
Creatures of the Night
1982年にリリースされた10枚目のスタジオ・アルバムです。
前作「ミュージック・フロム・ジ・エルダー」が商業的に失敗したことから、キッスは原点回帰を図り、ヘヴィメタル色の強い作品に仕上げました。
タイトル曲「クリーチャーズ・オブ・ザ・ナイト」や「アイ・ラヴ・イット・ラウド」など、パワフルな曲が並びます。
Revenge
1992年にリリースされた16枚目のスタジオ・アルバムです。前年にドラマーのエリック・カーが亡くなったことから、キッスは新たなドラマーとしてエリック・シンガーを迎えました。
また、プロデューサーにはボブ・エズリンが再び起用されました。
この作品では、キッスはよりダークでグルーヴィーなサウンドを追求しました。収録曲は「アンホーリー」や「ゴッド・ゲイヴ・ロックンロール・トゥー・ユーII」などです。
Love Gun
1977年にリリースされた6枚目のスタジオ・アルバムです。
キッスの人気が最高潮に達した時期に発表された作品で、全米4位になるなど大成功を収めました。
収録曲は「ラヴ・ガン」や「クリスティーン・シックスティーン」など、キッスの定番曲が多く含まれています。
また、このアルバムからは各メンバーがソロ曲を歌っています。
レコード盤には、ペーパークラフトで作るおもちゃの銃が付いていたのが印象的です。
Rock and Roll Over
1976年にリリースされた5枚目のスタジオ・アルバムです。
前作「Destroyer」の反動として、より生々しいロックサウンドを目指した作品です。
プロデューサーにはエディ・クレイマーを起用し、ニューヨークのスタジオで録音しました。
収録曲は「ハード・ラック・ウーマン」や「コーリング・ドクター・ラヴ」などです。
Dynasty
1979年にリリースされた7枚目のスタジオ・アルバムです。
キッスはこの作品で初めてディスコサウンドに挑戦しました。特に「アイ・ワズ・メイド・フォー・ラヴィング・ユー」はディスコチャートで1位になるなど大ヒットしました。
しかし、一部のファンやメンバーからは批判も受けました。他の収録曲は「シャランド」や「セイブ・ユア・ラヴ」などです。
Crazy Nights
1987年にリリースされた14枚目のスタジオ・アルバムです。
キッスはこの作品でポップメタルやグラムメタルの要素を取り入れました。プロデューサーにはロン・ニーヴィソンを起用し、キーボードやシンセサイザーを多用しました。
収録曲は「クレイジー・クレイジー・ナイツ」や「リーズン・トゥー・リヴ」など、キャッチーでポップな曲が多く含まれています。
Hotter Than Hell
1974年にリリースされた2枚目のスタジオ・アルバムです。
キッスの初期の作品で、日本で録音されました。収録曲は「ホッター・ザン・ヘル」や「パラサイト」など、ヘヴィでダーティなロックサウンドが特徴です。このアルバムは当初は商業的に失敗しましたが、後にカルト的な人気を得ました。
Lick It Up
1983年にリリースされた11枚目のスタジオ・アルバムです。
キッスはこの作品からメイクを落とし、素顔で活動することを発表しました。
音楽的にも前作の路線を引き継ぎ、シンプルでハードなロックサウンドを展開しました。タイトル曲「リック・イット・アップ」や「オール・ヘルズ・ブレイキング・ルース」などが収録されています。