PR

地方移住で福岡に移住するメリットとデメリット

地方移住で福岡に移住するメリットとデメリット ライフハック
スポンサーリンク

近年、地方移住が注目されています。

中でも、福岡は都会と地方の良いところが両方ある、移住者に人気のエリアです。

しかし、移住を検討する前には、メリットだけでなく、デメリットも把握しておくことが重要です。

本記事では、福岡への移住について、メリットとデメリットをそれぞれ紹介します。

はい、どうもー! 原文パパです(≧∇≦)/

今回は、地方移住で福岡に移住するメリットとデメリット、というテーマでお送りします。

2019年2月、東京から福岡市へ移住しました!

今回の記事は、次のような方にオススメです!

  • 福岡に移住するメリットを知りたい!
  • 移住先を考える上での参考にしたい!
  • 福岡って住みやすいかどうかを知りたい

2022年9月時点では、日本は歴史的円安に陥っており、その影響もあってか、生活必需品関連も値上がりしています。

福岡移住を検討されている人の中には、将来に不安を抱いている人も多いのではないかと思ったりしています。

福岡観光の本おすすめ10選【2023年】の記事も合わせてご覧下さい。

スポンサーリンク

地方移住の福岡市はどんな場所?

参考動画:Hyperlapse Fukuoka City, Japan 4k (Ultra HD) – 福岡 Full ver.

↑福岡市が、福岡市の動画を作製しています。外国人の方にもPRする意図もあってか(?)、ナレーションはありません。しかし、視覚的に分かりやすく特徴が映像となっています。

福岡市がどんな場所かを知りたい方は、上記の動画がご参考になるかと思います。

福岡県の観光スポットは、以下のマップが役立ちます。

スポンサーリンク

地方移住で福岡に移住するメリット

福岡に移住するメリットをご紹介します。

引っ越しは高額なお金がかかるので、お部屋を選ぶ際に損をしたくない場合は、『後悔しない賃貸物件の選び方: 一人暮らしの住みやすい街、マンション、アパートの選び方ガイドブック』がオススメです。読み放題サービスをご利用の方なら無料で読めてしまいます!

福岡市の人口増加率は政令指定都市の中で第1位

福岡市の人口増加率は、政令指定都市の中で、第1位です。

賑わっている場所へ行ってみたかった僕には、ちょうど良い街だと思いました。

福岡市は100万都市

福岡市は100万都市です。総務省統計局「国勢調査結果」(2020年7月1日調べ)によると、100万人以上の都市は、東京、横浜、大阪、名古屋、札幌、福岡、川崎、神戸、京都、さいたま、広島、仙台の合計12都市だけです。

参考記事:Wikipedia「100万都市の一覧」

日本の都市の域内総生産でもトップ5位圏内

福岡市は、日本の都市の域内総生産でもトップ5位に入っています(2015年時点)。

つまり、日本の中でも経済力があると言えます。福岡市よりも都会に行こうと思う場合、東京、大阪、名古屋、京都くらいしかないです。

参考記事:Wikipedia「域内総生産順リスト」

福岡市はコンパクトシティー

福岡県の中でも、福岡市はコンパクトシティーです。

5km圏内に色々な物や施設が揃っています。

空港やショッピングモールなんかも5km圏内にありますね。そのため、アクセスが容易とも言えます。天神のアップルストアへも歩いていけそうなくらいです。

福岡市総合図書館について

読書している人

ちなみに、僕は図書館が近くにある場所が好きです。

福岡最大の図書館である、中央図書館が近くの場所が良いなぁと思いました。

大きな図書館が近くにあれば、本に困ることはまずないです。

福岡市総合図書館の蔵書数は、wikipediaによると以下の通りです。

蔵書数 約194.7万冊 (2014年度末[1]時点)貸出数 約437.8万冊 (2014年度[1])来館者数 約405.9万人 (2014年度[1])

何でも置いている印象でした。

各国の新聞が置いてあって、その数にビックリしました。
席の数は多く、日曜日(2018年7月1日)に、下見に行きましたが、着席率は70%ほどでした。

そのため、空いている席を見つけることは容易でした。
ノートパソコンを触っている人もいるので、作業をしていても変に目立つこともない印象でした。

また、CDも結構ありました!

洋楽ロックだけで60×12=720枚ほどある感じです。

ジェネシスの『インヴィジブル・タッチ』が置いてあったことは、ビックリし、テンションも上がりました。

図書館好きな人にとっての、最も良い選択は、東京の国立国会図書館の近くに住むという選択でしょうか。

但し、東京の国立国会図書館近くの家賃は高いので、住むにはそれなりの覚悟が必要でしょう。

僕は、東京の国立国会図書館の近くという選択肢は候補から外しました。

福岡の中央図書館も、蔵書の数は多いため、蔵書の数多い図書館がすぐ近くにある、という環境下で生活することもできます。

福岡市は都会

福岡県の中でも、福岡市は、全国の中では、比較的都会と言えるでしょう。

コワーキングスペースの多さは、全国10位です(原文パパ調べ)。

ドラッガーは著書の中で、サード・プレイスを持てと言っています。

サード・プレイスとは、家と職場の他、もう一つより所となる場所のことを言います。

コワーキングスペースの数が都道府県の中で第10位のため、ドラッカーの推奨しているサードプレイスを確保しやすいのではないかと思います。

福岡は、生活コストが安い

トロフィーを受け取る人

福岡県に住むと、生活コストが安く抑えられると思います。

家賃はわりと安いです。

詳しくは上記の「【ミニマリスト】福岡市と東京の一人暮らしでの家賃(費用)の違い 」をご覧下さい。

福岡市で一人暮らしをする場合の費用は?

僕の東京時代と現在の生活コストは、以下の通りです。
物価が安いかというと、そこは何とも言えません。食費は、コンビニを使うと他の都市とあまり変わりません。

家賃:

58000円→28000円に下がりました!

築年数は同じくらいで、家の設備も同じくらいです。

但し、賃貸選びはしっかりと検討するのが良いでしょう。物件ごとのメリットとデメリットを吟味されるのが良いでしょう。

ただし、安ければ安いほどいいとは一概には言い切れませんので、ご注意下さい。

僕のアパートは最初、消防点検が実施されていなかったので、管理会社へ連絡して実施してもらいました。

博多駅周辺で築30年の物件だと、家賃4万円前後からあったりします。

部屋の広さ:

5.5畳ワンルーム→7畳1Kになりました!

ワンルームと1Kの違いは、キッチンとの間に仕切り扉(ドア)の有無です。

1Kになったことで、完全な個室となりました!

5.5畳でも良かったのですが、7畳の部屋しか空いていませんでした。

水道代:

現在は、下水道代込みで月額3000円となり、これは東京に住んでいた時とそれほど変わっていません。(節約する予定ですが、契約上は、使い放題らしいです)

支出が減れば、事実上収入がアップしたことと同義になります。

消費税10%時代に、福岡市に住むことは、理にかなっていると思っています。

タクシーの初乗り料金も際立って安いというわけではないような気がします。ちなみに、東京23区と武蔵野市、三鷹市でのタクシー初乗り料金は、現在は500円ですので、東京の初乗りは安いです。

2023年1月時点の追記としては、「電気代値上がり率」ランキングにおいて、福岡県は大きな影響があったわけではないという点が有難いです。都道府県「電気代値上がり率」ランキング…家計調査「2022年12月」前年同月比較の記事に順位が出ています。

引っ越しは高額なお金がかかるので、お部屋を選ぶ際に損をしたくない場合は、『後悔しない賃貸物件の選び方: 一人暮らしの住みやすい街、マンション、アパートの選び方ガイドブック』がオススメです。読み放題サービスをご利用の方なら無料で読めてしまいます!

福岡市は税金が高くない

個人事業主の場合(僕)は、税金の安さというのは重要です。

住みたい州場所に住んで、そこで事業を始めるというのももちろん必要なことだとは思います。

しかし、税金面で優遇されている場所を狙って進んでいくというスタイルも一つとしてありだと思っています。

ちなみに僕は、税金の高くない場所に住みたいと思っていたため、どんなところが安いのかということを考えました。

また、国民健康保険料が高くないというのも選んだ理由です。

僕は個人事業主(フリーランス)なので、国民健康保険料が高いと、死亡フラグが立ってしまうのです。

参考記事:国民健康保険料 高い自治体 ランキング

福岡県の中でも福岡市は、ずば抜けて安いわけではないですが、高いわけではないので、ちょうど良いのではないかと思っています。

※必ずしも全員が安くなる!とは言い切れませんので、最新の情報をしっかりご確認下さい。

ちなみに、2023年に福岡市から大阪府某所に引っ越したのですが、国民健康保険料が約6000円アップしてしまい、「えっ!?」と思いました。年の途中で引っ越しをしたので、年収は関係なく、この増加は引っ越しのみが関与しているものとみらら、恐ろしいなと感じたのですが、市役所に問い合わせてみると、これは金額を割る月が1か月少ないだけだからでした。理由が聞けて安心しました。

国民健康保険料が高いのか安いのかは引っ越す前にしっかりチェックしておくと良いです。

福岡市は、男性よりも女性の人数が多い

音楽を聴いている人

福岡市は、女性の割合が高い県です。

女性と男性の割合を示した、男女比の都道府県ランキングが公開されていますが、福岡市はベスト3に入るほどで、男女比で言うと、女性の割合が多いようです。

その理由は、男性が県外に出て行く割合が多いのも原因の一つとされています。

これは男性的な意見なのですが、「モテなければ、福岡に行け!」という意見を見聞きしたことがあります!

福岡県出身の、ホリエモンこと堀江貴文さんもホリエモンチャンネルの中でそのようなことを言っていました。

また、ある掲示板では、モテたいなら福岡へ行けという書き込みも目にしました。たしかに男女比で考えると、福岡市は男性にとっては有利かもしれません。

ただ、もちろん、福岡市に行ったからといっても、モテるわけではありません。人間的な魅力がなければ、どこへ行ってもダメだと思っています。

僕は、全然モテない人間の一人なので、もし福岡に行ってモテなければ、日本中どこに行ってもモテないと思います(爆)

頑張ろう!

福岡に美人が多いというのは本当?

感覚的な話ですが、個人的には、本当に多いと思っています!
他県がどうとかは抜きにして、福岡はとても良いです!

花粉の量は東京よりも福岡の方が少ないらしい!?

花粉の量は、東京よりも福岡の方が少ないようです。

僕は、ゴールデンウィーク頃から梅雨に入るまで、花粉症に苦しめられているので、その症状が軽減するのであれば、嬉しいです!

もし住むところを選べるならば、移住前に、移住先の花粉の量を調べるのも良いかもしれません。

そして、年ごとに花粉の量は変わるかもしれないので、注意が必要ですね。

福岡市の場合、冬場に雪が降ることはあまりない

福岡市の場合ですが、冬場に雪が降ることはあまりないです。日本には豪雪地帯(雪国)がありますが、寒いのは苦手というかたに福岡市はオススメです。

雪が殆どというか、あまり降らないので、雪かきすら不要です。

雪が積もるのは、体感として年に数回あるかないかレベルではないでしょうか。積もるのは結構珍しいです。

福岡県の特長

福岡県に移住する場合、人生設計も重要です。子育てをしていく予定があるかたは、大学の数も調べておくのも良いでしょう。

福岡県にある国公立大学は、以下の通りです。

  • 九州工業大学 国立大学
  • 九州歯科大学 公立大学
  • 九州大学 国立大学
  • 福岡教育大学 国立大学
  • 福岡県立大学 公立大学
  • 福岡女子大学 公立大学
  • 北九州市立大学 公立大学

福岡市の中で蔵書数の多い図書館

福岡市の中で蔵書数の多い図書館は、以下の通りです。

  • 1位 福岡市総合図書館(1,305,144冊 ※団体貸出し図書含む)
  • 2位 福岡県立図書館(約89万冊)

引用サイト:福岡市総合図書館「令和元年度 図書館要覧」
引用サイト:福岡県立図書館 <施設の概要>

圧倒的に蔵書量が多いのが、福岡市総合図書館です。

あくまで主観ですが、土日でもわりと席が空いている感じで、座る場所も確保しやすい印象です。

県外の色んな図書館にも行きましたが、それらと比較しても福岡市総合図書館は結構席に座れるなという印象でした。

福岡市総合図書館と福岡県立図書館との距離

福岡市総合図書館と福岡県立図書館との距離は、約9kmほど離れています(直線距離ではなく、車や徒歩の場合での、移動距離です)。

中間地点は、天神辺りでしょうか(厳密には違うでしょうけど)。

天神付近に住むことで、両方行き来することも出来そうです。

最も蔵書数の多い福岡市総合図書館付近に住むのも良い選択かもしれません。

福岡市総合図書館の近くには、福岡タワー、もう少し先にはヤフオク!ドームがあります。

タワーマンションが多い印象で、一般的なアパートの物件は少ないかもしれません。

そのため、福岡市総合図書館から若干離れる可能性はあります。

参考サイト:福岡県の図書館 蔵書数ランキング

住み心地の良い沿線はどこ?

人によるので一概には言えませんが、いい部屋ネット「街の住みここち沿線ランキング2022<福岡県版>」発表|大東建託のプレスリリース (prtimes.jp)によると、「地下鉄七隈線(別府~天神南)」が3年連続で1位になっています。

福岡市中央区の大名エリアは、古着ファッションの「聖地」らしい

福岡市中央区の大名エリアは、古着ファッションの「聖地」らしいです。僕はつい最近(2023年)知りました。

参考記事:東京・大阪勢に地元勢も対抗…“古着の街”福岡・大名で出店合戦 22年秋以降10店超

地方移住で福岡に移住するデメリット

警告マーク

福岡市のデメリットを思いつく限り記載します。

東京からは遠い

福岡市は、東京からは遠いです。

東京から離れてしまうという物理的な距離はデメリットと言えるかもしれません。

飛行機でも福岡ー羽田間で1時間半ほどかかるので、近くはないという印象です。

物理的な距離はどうしようもないですね(;^ω^)

また、東京へは遠い分、アジアへは近いので、どちらが近い方が良いかは人によって違うかもしれません。

移住先を決める際は、何処へ行くことが多いかを考えることが重要ですね。

ちなみに、首都圏の人口にはとてもかないません。

ざっくり言うと、日本人の10人に3~4人は首都圏に住んでいることになります。人がいると経済もデカいです。ちなみに、東京のGDPは日本の約2割を占めています。

各都県の公表値によると、首都圏の総人口は、令和2(2020)年9月1日現在で4,434万人で
ある。

首都圏整備の状況 – 国土交通省

また、人口密度は他の大都市と比べるとそれほど大きな値とは言えません。ただ逆を言うと、人が多くないということですので、その方が良いという人にはオススメです。五大都市の中では、札幌市が一番小さいですね。

  • 福岡市 人口密度 4,746人/km2
  • 大阪市 人口密度 12,241人/km2
  • 東京都区部(東京23区)人口密度 15,484人/km²(2022年9月1日現在)
  • 名古屋市 人口密度 7,126人/km2
  • 札幌市 人口密度 1,750人/km2

スターフライヤーが、2023年春までに、福岡県内の賃貸マンションや東京・福岡間の航空券がセットになった、飛行機は原則乗り放題付のサブスクリプション(定額課金)サービスを開始すると発表しました。

リモートワークの多い首都圏のサラリーマンの福岡への移住を促す目的だそうです。

福岡市の財政力指数は、0.86であり207位タイです(2014年度)。全国的に見ると上位なほうでしょう。

ガス会社は2社のみらしい

ガス会社は、西部ガスか九州電力の2つの中からしか選べないようです。

大阪の場合は、沢山のなかから選べます(東京もらしいです)。

僕の場合は最初から西部ガスでした。

福岡県に高い山は無い

福岡県で最も高い山は、「釈迦岳(しゃかだけ)」です。標高は1,230mあります。場所は、福岡県八女市と大分県日田市の県境に位置します。

九州最高峰の山は、宮之浦岳で、標高は1,936mです。九州には標高が2000mを超える山はないため、標高だけで考えると登山好きな人からすると少し物足りないと思うかもしれません。

あくまで標高だけで考えた場合です。

スキー場は県内にない

これはデメリットではありませんが、福岡から最も近いスキー場は、佐賀県の「天山リゾートスキー場」です。福岡県内にない点は注意です。

関東の食べ物を食べる機会が減った

これは個人的に残念なところです。というのも、僕は、関東の食べ物が結構好きなのです!

焼き牛丼の「元祖チカラ飯」や「ゴーゴーカレー」、二郎系ラーメンがめちゃくちゃ好きなのです!

二郎系ラーメンは店名で言うと、「野郎ラーメン」や「ジャンクガレッジ」、「ラーメン二郎」が好きです。

それを食べる機会がめっきり減りました。

関東の好きな食べ物を食べる機会が減ることは残念です(^▽^;)

あと、尾道ラーメンも好きなのですが、なかなか手に入らないです(泣)

ただ、豚骨ラーメンはめちゃくちゃ好きなので、そこでカバーしようと思っています!あと、水炊きの鍋も一度天神で食べたらハマりました!

移住先である、福岡の食べ物も開拓していきたいです!

<追記>最近、福岡のサニー(西友)で、二郎系ラーメン(西友オリジナル)が売られるようになりました。

福岡市の年収は過去30年間横ばい

福岡市の年収は、過去30年間横ばいです。これは福岡市の問題というか、日本の問題です。勢いのある福岡市といえども、年収がアップしていないのは意外でした。

ちなみに、福岡県の平均年収は、東京よりも低いと言われています。

高い年収を希望する場合は、関東地方での就職も検討するのが良いかもしれません。ただし、住居費が高い地域もあるので注意が必要です。総合的に考えるのが良いでしょう。

関連記事:年収の高い都道府県は?平均年収ランキング(47都道府県・地方別の年収情報)【最新版】

海外への直行便は限られている

飛行機

国土交通省 国際線就航状況にて、日本からの直行便の状況を確認できます。

福岡空港から出ている直行便は以下の通りです。

<福岡空港から出ている直行便(2019年9月時点)>

  • シンガポール
  • タイ
  • フィリピン
  • ベトナム
  • マカオ
  • マレーシア
  • 韓国
  • 香港
  • 台湾
  • 中国
  • 米国

日本人の渡航先ランキングの上位国は結構抑えている印象です。

但し、ヨーロッパなどは直行便がありません。

例えば、イギリスへ直行便で行きたい場合、選択肢は、成田空港か羽田空港、関西空港の3つとなります。

そのため、九州から最も近いのは関西空港なので、関西空港まで行く必要があります。

あるいは、一旦海外へ行き、そこからイギリスへ行くというのも可能かもしれません。

福岡がダメというよりも、例えば、イギリスに頻繁に行く方は、成田空港か羽田空港、関西空港の近くに住むのも良いかもしれません。

黄砂が多い(らしい)

僕自体はあまり気にしないのですが、黄砂が多いという意見もあります。これは場所にもよると思います。

ゴミ袋は有料

福岡市はゴミ袋が有料です。そのため、他の一部の地域のような、半透明の袋をゴミ袋として使用することは福岡市ではできません。例えば、江戸川区や東大阪市はゴミ袋の指定はありません(半透明など、色については要確認です)。

夏場は暑いかも

九州の夏の気温は高く、暑いです。

とはいえ、東京の夏の気温も高く、暑かったので、個人的には差をあまり感じないです。

北海道や東北は涼しいイメージがあります(冬場は寒いですが)。

福岡は、冬場は寒いですが、とはいえ九州なので、もっと寒い場所は他にあると思います。

温度の感じ方は個人差はありそうですので、データを見た方が良いかもしれません。

就職のしやすさは東京や大阪の方が良い?(結論出ず)

DODAに出ている求人数を確認してみました(2023年4月 執筆時点)。

都道府県名 人口 1人辺りの求人数 
東京都 80209件 1396万 (2021年) 0.57社
大阪府 20209件 882.3万 (2019年7月1日) 0.22社
福岡県 9298件 510.9万 (2019年6月1日) 0.18社


↑東京は1人辺りの求人数が大きいので、値だけ見れば、就職しやすい?と言えるのかもしれません。

この値だけ見ると、福岡県で就職するよりも大阪や東京で就職した方が決まりやすいと言えそうです。

ただ、他の要素もありそうなので、結論付けるのは難しいです。

台風上陸回数が熊本県、鹿児島県は多い

「台風上陸回数 都道府県」などで検索すると、台風上陸回数を知ることができます。

福岡県自体の台風上陸回数は意外にも少ないようです。

しかし、熊本県、鹿児島県が全国の中でも多い部類です。つまり、福岡県に台風が接近することは多いと言えます。

地震にも注意

2005年には、福岡県西方沖地震という大きな地震が発生しています。福岡県には、断層自体も6つあります。

地震が全くない地域ではない点は注意しましょう。

その他のデメリット

福岡県にはイトーヨーカドーはありません(泣)

あと、消防設備士の試験は、東京は圧倒的に数が多いので、受け放題とも言えます。

福岡の消防設備士の試験は結構限られており、下手すると半年に一度のペースでしか受験できません。

おそらくですが、消防設備士の試験に限らず、他の資格の試験なんかもこれと似たような感じかなと思っています(推測)。資格を取るなら、東京が良いのかもしれません。

地方移住先として、福岡はどういう人におすすめ?

福岡県(福岡市)移住は、生活コストを上げたくない人、都会に住みたい人、税金を節税したい人(個人事業主、フリーランス)の人におすすめかもしれません。

税金を節税したい人と書きましたが、税金がもっと安い街は他にもあるので、税金目的だけで住む場所を決めると失敗するかもしれませんので、ご注意下さい。

実際に福岡に移住してみてどう?

福岡市に移住して2ヶ月が経とうとしていますが、快適に生活しています!福岡は住みやすいと思います。

しばらくはここが良いな!と思っています!

あと、今住んでいる物件限定の話かもしれませんが、睡眠の質がかなり向上しました!

東京にいた時は、住んでいる所が幹線道路の近くだったので、かなり騒音がうるさく、睡眠を妨げることも多々ありました。

現在は、主要道路からは離れたところに住んでいるので、大きな音もせず、快適です!

地域特性があるかどうかは分からないですが、リアルな生活をお届けするという意味で一応これも感想として書いておきます。

福岡で今後したいことは?

休日にランニングをしたいです。福岡市の中でもかなり大規模の大濠公園には、ランニング用の道路がありました。

ちなみに地面を手で触ってみると、柔らかくて、足への負担も大きくなさそうでした。

また、ギター教室に通いたいと思っています。女性が多ければ最高です←出逢い目的かよ!

移住前に、「後悔しない賃貸物件の選び方」という本を読むことをオススメします!高額な料金がかかる引っ越しの失敗を軽減できます。

福岡県以外だとどの場所が人気なの?

セミリタイアするかたにとっては、大分県杵築市(きつきし)がセミリタイアの聖地と言われています。

また、移住希望地ランキングでは、「静岡」が3年連続で1位となっています。

地方移住で福岡に移住するメリットとデメリットまとめ

福岡に移住するメリットは、自然に囲まれた住環境や食文化の豊かさ、地元の人々の暖かい人情などが挙げられます。

また、交通の便もよく、大都市に近いことも魅力です。

一方で、就職やビジネスの場が限られていることは、東京などと比べるとデメリットかもしれません。

福岡移住を考える際には、自身のライフスタイルや目的に合ったエリアを選び、移住前にしっかりと準備をすることが大切です。

僕は東京に住むことが夢でしたが、それを達成しました。

次の夢として、どこか良い場所がないかなと思っていたところ、福岡は良いなぁと思い、福岡県の中でも、福岡市に移住することにしました!

僕は福岡市を移住先として選びましたが、人によりそれぞれ移住する目的は違うと思います。

移住を考えられている方、ご自身にあう、最も良い移住先を考えると良いと思います。

※僕はまだ住んで2ヶ月目のため、福岡移住のメリット、デメリットを完璧に把握できていません。
移住される際は、メリット、デメリットの双方を考慮した上、自己責任でお願い致します。

1988年生まれ。物書き/ゆるミニマリスト。Kindle本ランキング1位獲得!
会社員→フリーランスとして奮闘中!東京→福岡へ地方移住しました!読者の方々の役に立つ文章を第一に心掛け、精力的に活動中!旅行と音楽を愛しています。

原文 パパをフォローする
ライフハック
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました