薄型の財布3選【2023年】

ミニマリストのパソコン生活雑貨
スポンサーリンク

普段使いの財布が大きすぎて、ポケットに入らない、バッグが重くなるなどの悩みを抱えている方もいるでしょう。

そんな方には薄型の財布がおすすめです。薄型の財布は、コンパクトなサイズで軽量なのに、必要なカードやお金をすっきりと収納できます。

また、デザイン性にも優れたものが多く、スタイリッシュに使えるところも魅力のひとつです。この記事では、薄型の財布の選び方やおすすめの商品を紹介します。

はい、どうもー! 原文パパです。

持ち物を必要最低数量にする方法』という電子書籍を、推定2000人以上の方に読んでいただいた、物書きです!

今回は、薄型の財布3選、についてです。

  • 薄型の財布を知りたい!
  • スーツにピッタリ収まる財布を選びたい
スポンサーリンク

薄型の財布の選び方

財布の選び方を解説します。

キャッシュレス化で財布の大きさは小さい物(薄型)が主流に!?

近年は、キャッシュレス化が顕著になってきました。

それに伴い、小さな財布を好む人も増えてきたように思います。

一時は、お金持ちは長財布というのがブームになっていたように感じますが、それも変わっていているようです。

お札を折ってはいけない時は??

例えば、二つ折り財布を使うとして、気になるのは、お札を折ってはいけない時はどんな時か?でしょう。

結婚祝い等の祝儀袋に入れるお札は、新札(銀行でおろした未使用のお札)であることがマナーとされています。

お札を折ってはいけない時は、実はその時くらいしかないと思います。

祝儀袋を使う際は、自分の財布は使わないわけですので、普段は二つ折り財布でも問題ないとなります。

スーツに財布を入れる場合、入れる場所はどこ?

スーツに財布を入れる場合、スーツの裏の内ポケットに入れるのがマナーとされているようです。

そう考えると、スーツに財布を入れることが多い方は、スーツの裏の内ポケットに入れた時に、入れていることが目立ちにくい厚さの財布が良いかもしれません(ビジネスバッグに入れるという選択肢ももちろんあります)。

夏場はクールビズ等により、ジャケットを着ない方もいらっしゃるかと思います。その場合は、スーツのズボンの前ポケットに入れる度合いも高くなるかと思います(ビジネスバッグに入れても良いですね)。

その場合は、スーツのズボンの前ポケットにも入る、小さめの二つ折り財布が良いかと思います。

二つ折財布

二つ折財布のデメリット

二つ折財布のデメリットをご紹介します。

  • お札が折れてしまう

お札を折っても問題ない方なら、二つ折財布でも問題ないでしょう。

二つ折財布のメリット

二つ折財布のメリットをご紹介します。

  • 二つ折財布なら紛失や盗難のリスクが軽減する

財布がコンパクトだと、紛失や盗難のリスクが軽減するメリットがあります。

不要なカードを持ち歩くと、紛失や盗難した際に大変なので、持ち歩くカードは枚数を厳選するのも良いかと思います。ミニマリストの方にもオススメです。

スポンサーリンク

薄型の財布に変更するために行うこと

財布をコンパクトにする方法を考えました。

財布内のポイントカードを減らす

ポイントカードを減らすことで、小さい財布でも問題ない状態にすることができます。

財布内のクレジットカードを減らす

ミニマリストのクレジットカード選びについては、別の記事にしました。

関連記事:ミニマリストのクレジットカード選び

スポンサーリンク

薄型のおすすめ財布【2023年】

薄型のおすすめ財布をご紹介します。

ちなみに、Amazonは、色・サイズ交換が可能な場合もあります。インターネットで購入する際は大変助かるサービスです。詳細はAmazonのサイトにてご確認下さい。

参考サイト:Amazon

ミラグロ サフィアーノレザー・ベラ付き2つ折り財布

サイズ厚さ:2.8cm

細かな型押しが特長的な、サフィアーノレザーを使用した2つ折り財布です。水や傷に強い素材なので、長く使えます。

サフィアーノレザーと言えば、プラダの革製品の中でも定番ですね。

PRADAには、「SAFFIANO(サフィアーノ)」という、プラダのレザーアイテムの代名詞とも言える製品があります。サフィアーノレザーの正式名称は、サフィアノメタルオロです。牛革に型押し加工が施されたものを指しますが、加工により、傷や汚れに強くなるといった特徴があります。撥水性も高いと言われています。


ベラ付きなので、クレジットカードなどのカード収納力も高く、使い勝手もよいのが特徴的です。

アブラサス 薄い財布

アブラサスの「薄い財布」という財布です。

サイズ厚さ:約13mm

アブラサスの「薄い財布」は、2013年にグッドデザイン賞を受賞した財布です。    

参考サイト:GOOD DESIGN|グッドデザイン賞    

アブラサスの「薄い財布」は、グッドデザイン賞を受賞したこともあってか、数々のメディアに掲載されていました。   ミニマリストの方の中にも使っている方がおられるようです。

アブラサスの「薄い財布」は、重なる革の無駄を省いて、約13mmの薄さを実現している財布です。  

お札は15枚、カードは5枚収納できます。

また、家の鍵を1本収納できます。

小銭は999円分(15枚)入ります(内訳:500円×1、100円×4、50円×1、10円×4、5円×1、1円×4)。

アブラサス 小さい財布

アブラサスの「小さい財布」という財布です。

サイズ縦約6cm×横約9cm×厚さ約1cm(未収納時)

アブラサスの「小さい財布」は、2014年にグッドデザイン賞を受賞した財布です。    

参考サイト:GOOD DESIGN|グッドデザイン賞    

アブラサスの「小さい財布」は、グッドデザイン賞を受賞したこともあってか、数々のメディアに掲載されていました。    

お札を折らずに収納できるのが特徴で、お札が折れるのは嫌だなという方にもオススメです。

アブラサスの「小さい財布」には、4~5枚カードを収納可能です。

「使いはじめは4枚しか入らなかったが、使っているうちに革が柔らかくなり5枚入るようになった」という方もいらっしゃいます。

スポンサーリンク

薄型の財布3選【2023年】まとめ

薄型の財布は、大きくて重い財布に比べ、持ち運びが楽で使いやすいアイテムです。

自分のライフスタイルに合った素材、収納力、デザインを選ぶことが大切です。

この記事では、革素材や合成皮革素材、収納力の多いものや少ないもの、デザイン性に優れたものなど、薄型の財布の選び方やおすすめ商品を紹介しました。

財布を買い替える際には、ぜひこの記事を参考にして、自分に合った薄型の財布を見つけてみてください。

薄型の財布3選【2023年】、についてお送りしました。この記事がご参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました