PR

SOUNDPEATS「MINI Pro HS」レビュー

おすすめ ワイヤレスイヤホンワイヤレスイヤホン
スポンサーリンク

今回は、SOUNDPEATS「MINI Pro HS」という完全ワイヤレスイヤホンをレビューします。

このイヤホンは、コンパクトなデザインと最新のBluetooth 5.2技術を備え、高品質な音質と長時間のバッテリー寿命を約束しています。

さらに、優れたノイズキャンセリング機能を備えており、周囲の騒音を効果的にブロックしてくれます。

そんな「MINI Pro HS」の実力を、実際に試してみました。

今回は、SOUNDPEATS「MINI Pro HS」レビュー、についてです。

関連記事:おすすめのワイヤレスイヤホン8選

SOUNDPEATSってどこの国のメーカーなのか、そしてどんなブランドなのかは以下の記事をご覧下さい。

スポンサーリンク

SOUNDPEATS「MINI Pro HS」レビュー

SoundPEATS(サウンドピーツ)
¥6,783 (2023/11/22 22:12時点 | Amazon調べ)

SOUNDPEATS「MINI Pro HS」をレビューします。

製品名Mini Pro HS
Bluetoothバージョン5.2
イヤホン重量(片方)約4.97g
カラーブラック
コーデックAAC、SBC、LDAC
サイズ横幅60mm、高さ48mm、厚み22.5mm
ノイキャンアクティブノイズキャンセリング(ANC)
バッテリー容量ケース:300mAh、イヤホン:45mAh
プロファイルHSP、HFP、A2DP、AVRCP
再生時間イヤホン:最大約8時間、ケース:最大約28時間
充電ポートUSB Type C
通信範囲10m
防水規格IPX5
本体重量(イヤホン+ケース)約37.5g

ハイレゾ音源に対応!

https://jp.soundpeats.com/products/mini-pro-hs

新モデルのSOUNDPEATS Hi-Fi True Wirelessイヤホンは、CDの約6.5倍の情報量を持つハイレゾ音源再生に対応しています。

https://jp.soundpeats.com/products/mini-pro-hs

LDACコーデック技術により、高品質な音源を伝送し、最大990kbpsの伝送レートを実現しています。

https://jp.soundpeats.com/products/mini-pro-hs

10mmドライバー搭載

https://jp.soundpeats.com/products/mini-pro-hs

10mmのダイナミックドライバーにより、ナチュラルで繊細な音を届けます。

ドライバー口径は大きい方が高音質

ドライバー口径は、大きい方が高音質であることが多いです。

ダイアフラム(振動板)の大きさが大きいほど、音質も上がるためです。

多くのイヤホンでは次のようになっています。

種類ドライバー口径
インナーイヤーφ13.5~15mm前後
耳栓型(カナル)φ8.8~12mm前後
オーバーヘッド型φ30~50mm前後

同価格帯の場合、ドライバー口径は大きいモデルを選ぶのがオススメです。

強力なノイズキャンセリング機能

https://jp.soundpeats.com/products/mini-pro-hs

周囲の雑音を消すために、ハイブリッド方式のノイズキャンセリング技術を搭載しています。

フィードフォワードとフィードバックの両方を使って、雑音と反対の音を出して相殺します。

独自に開発した技術とマイクの配置で、風切り音や走行音など最大40dBまで低減できます。

地下鉄や飛行機などのうるさい場所でも、音楽に集中できます。

外部の音を取り込める

イヤホンを着けたまま外部の音を聴取することができる外音取り込み機能にも対応しています。

外音取り込み機能があると、会話やアナウンスも聞き逃しにくくなり、便利です。

合計6基マイクを搭載

https://jp.soundpeats.com/products/mini-pro-hs

高品質な通話用マイクを6基搭載したイヤホンです。電話やビデオ会議で相手の声をクリアに聞くことができます。

IPX5の防滴仕様

雨の日

SOUNDPEATS「Mini Pro HS」は、汗や雨にも強い防滴仕様で、IPX5に適合しています。防滴仕様であり、汗や雨にも強いため、アクティブなライフスタイルにも最適です。

防水規格のIPXは、水の浸入に対する保護等級を示すものです。0~8までがあり、数字が大きくなるほど、防水性能が高くなります。

最大8時間の連続再生を実現

https://jp.soundpeats.com/products/mini-pro-hs

この製品は、最大8時間の連続再生を実現し、充電ケースと合わせると最大28時間の使用が可能です。

バッテリーが切れる心配もなく、一日中音楽を楽しめます。完全ワイヤレスイヤホンの中でも、長い部類です。

バッテリー切れを気にせず、一日中音楽を楽しめるイヤホンです。

イヤホン本体の充電時間は1.5時間なので、急いでいる時でも、比較的早く充電が終わるのがメリットで鵜。

https://jp.soundpeats.com/products/mini-pro-hs

この製品は、通常価格が8,680円(税込)ですが、現在セール中で7,980円(税込)になっています。

送料無料、1年保証が付いています。

https://jp.soundpeats.com/products/mini-pro-hs
SoundPEATS(サウンドピーツ)
¥6,783 (2023/11/22 22:12時点 | Amazon調べ)

SOUNDPEATS「Mini Pro HS」以外のイヤホンでは、JVC HA-ET45T-AAnker Soundcore Sport X10もランニング等、スポーツ用のイヤホンとして人気があります。

その他のおすすめのワイヤレスイヤホンは?

シャオミ(Xiaomi) の「Redmi Buds 4 Pro」は、1万円以内の価格帯であり、LDACに対応しています。

SOUNDPEATS Capsule3 Pro

SoundPEATS(サウンドピーツ)
¥7,208 (2023/11/26 17:47時点 | Amazon調べ)

アンダー1万円とは思えないような高品質さ、最長で52時間再生可能なバッテリー性能、ワイヤレスでハイレゾ音源が再生可能、最大-43デシベルの強力なノイズキャンセリング機能が強力が魅力なワイヤレスイヤホンです。

強力なノイズキャンセリング機能のモデルが欲しいという場合は、SOUNDPEATS Capsule3 Proを選ぶのもオススメです。

↓写真の上が「Capsule3 Pro」、下側が「Opera 05」です。

関連記事:SOUNDPEATS Capsule3 Proレビュー|ノイキャン性能とコスパが魅力!

SOUNDPEATS AIR3 PRO

SoundPEATS(サウンドピーツ)

関連記事:SOUNDPEATS「AIR3 PRO」レビュー

もう少し安い価格帯の製品が良いという方には「SOUNDPEATS AIR3 PRO」がオススメです。

35デシベルのノイズキャンセリング機能搭載です。6時間連続再生可能なバッテリー性能を誇ります。

スポンサーリンク

SOUNDPEATS「Mini Pro HS」レビューまとめ

SOUNDPEATS「Mini Pro HS」は、コンパクトなデザインと最新のBluetooth 5.2技術を備えた完全ワイヤレスイヤホンであり、高品質な音質と長時間のバッテリー寿命を提供しています。

また、優れたノイズキャンセリング機能を備えており、周囲の騒音を効果的にブロックすることができます。

使用感も良く、充電ケースもコンパクトで持ち運びやすいため、使い勝手にも優れています。

お手頃な価格でこの機能性を備えているため、おすすめできる完全ワイヤレスイヤホンの一つです。

SOUNDPEATS「Mini Pro HS」は、高音質な音楽再生と静かな音楽環境の提供を求めるユーザーに最適なイヤホンといえます。

また、価格も手頃であり、バッテリー寿命も長いため、毎日の通勤や外出時にもおすすめです。

今回は、SOUNDPEATS「Mini Pro HS」レビュー、についてお送りしました。この記事がご参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました