SOUNDPEATS Capsule3 Proレビュー

おすすめ ワイヤレスイヤホンワイヤレスイヤホン
スポンサーリンク

SOUNDPEATS Capsule3 Proは、ワイヤレスイヤホン市場における注目の新製品です。

このイヤホンは、クリアな音質、快適な装着感、そして進化した機能性を備えており、一定の評価を得ています。

この記事では、SOUNDPEATS Capsule3 Proの特徴や性能について、詳しく紹介していきます。

スポンサーリンク

SOUNDPEATS Capsule3 Proレビュー

SoundPEATS(サウンドピーツ)
¥8,480 (2023/03/01 17:22時点 | Amazon調べ)
項目スペック
ANCノイズキャンセリング
Bluetoothバージョン5.2
イヤホン本体充電時間1時間
バッテリー容量500mAh(ケース) 35mAh×2(イヤホン)
付属品イヤピース(S/M/L)
充電ケース
USB-C充電ケーブル
取扱説明書
最大再生時間約8時間
充電ケース併用時の再生可能時間約52時間
充電ポートUSB Type C
重量約5g(イヤホン/片側) 約48g(充電ケース+イヤホン両側)
対応コーデックAAC,SBC,LDAC
対応プロファイルHSP,HFP,A2DP,AVRCP
通信範囲10m
防水規格IPX4
本体寸法(LWH)50.07×67.31×25.9mm(ケース込み)
https://jp.soundpeats.com/products/capsule3-pro

SOUNDPEATSが発売する、完全ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS Capsule3 Pro」は、革新的なハイエンドモデルとして注目されています。

LDACコーデックに対応でハイレゾ音源も楽しめる

「Capsule3 Pro」は、LDACコーデックに対応したハイレゾ完全ワイヤレスイヤホンです。

このコーデックにより、約3倍のデータ量送信が可能で、ワイヤレスでも音場の広さ、情報量の多さ、細やかな表現など、ハイレゾ音源や「SOUNDPEATS Capsule3 Pro」の特性を最大限生かしながら、音楽を楽しめます。

「Capsule3 Pro」の再生帯域は、20~40kHzまでとなっており、ハイレゾ音源の領域もカバーしているのが特長です。

この価格帯でハイレゾ対応なのは、コスパが良いですね!

最長52時間の再生が可能

Capsule3 Proは、イヤホン駆動時の消費電力を徹底的に抑えた設計により、イヤホン本体は最大8時間の連続再生が可能です。

充電ケースにはバッテリーが内蔵され、左右のイヤホンを5.5回充電できます。

また、Capsule3 Proは、イヤホン駆動時の消費電力を抑えることにより、付属の充電ケースを合わせて使えば最長52時間の音楽再生が可能なワイヤレスイヤホンです。

長時間のリスニングでも充電切れの心配はありません。

また、ANCオン時であっても、LDACコーデックで音楽を再生する場合は、最大4時間の連続再生が可能です(最大音量の60%)。

12mmドライバー搭載

12mmバイオセルロース製ダイナミックドライバーを採用し、広がりのあるナチュラルな音質で、楽曲の奥にある細かな音や響きを感じることができます。

ドライバー口径は大きい方が高音質

ドライバー口径は、大きい方が高音質であることが多いです。

ダイアフラム(振動板)の大きさが大きいほど、音質も上がるためです。

多くのイヤホンでは次のようになっています。

種類ドライバー口径
インナーイヤーφ13.5~15mm前後
耳栓型(カナル)φ8.8~12mm前後
オーバーヘッド型φ30~50mm前後

同価格帯の場合、ドライバー口径は大きいモデルを選ぶのがオススメです。

1時間で充電が完了する

SOUNDPEATS Capsule3 Proは、1時間でフル充電が可能です。

1時間の充電で8時間使用できる性能は素晴らしいですね。

専用アプリ「SOUNDPEATS」で音質をカスタマイズできる

また、専用アプリ「SOUNDPEATS」により、サウンドモードの切り替え、機能の設定・切り替え、音量操作、アップデートなどが可能であり、10バンドEQ機能を搭載しており、繊細な音質カスタマイズにも対応しています。

外音取り込みモードも搭載

イヤホンを付けたまま会話や公共施設のアナウンス等の外音を取り込める外音取り込みモードも搭載しており、飛行機の機内や人の多い場所など騒音の激しい場所でも、静寂の中で音楽を聴いているような感覚が味わえます。

最大43dBノイズ低減効果、周囲の雑音をしっかりカット

電車で移動する

さらに、ノイズキャンセリング方式には、集音用に左右2つずつマイクを搭載し、周囲の音を反転させることで低減効果を発揮し、最大43dBのノイズ低減効果を誇ります。

周囲の音を低減しながら、風切り音も大幅に取り除きます。

最大43dBまで低減されるので、飛行機や電車、カフェなどの騒がしい場所でも、音楽を聴きながら快適な空間を作ることができます。

ANC機能により周囲の雑音をカットするため、外出先や通勤時にも最適です。

ノイズキャンセリング機能をオン・オフできるので、場所に合わせて使い分けることも可能です。

IPX4防水性能、雨の日や汗を気にせず使える

雨の日

イヤホン本体はIPX4規格の防水性能を備えています。

雨の日やジムでの運動時、汗をかいたときもイヤホンを気にせず使えるので、アクティブなシーンでも安心して使用できます。

防水規格のIPXは、水の浸入に対する保護等級を示すものです。0~8までがあり、数字が大きくなるほど、防水性能が高くなります。

タッチ操作、操作が簡単で快適

イヤホンのタッチ操作により、音楽の再生・停止、曲送り・戻し、通話の受付・切断などが簡単に行えます。

また、ノイズキャンセリング機能のオン・オフや、音量の調整もタッチ操作で行うことができるので、スマートフォンを取り出すことなく、手軽に操作できます。

Bluetooth 5.2対応、高速・安定した接続

SoundPEATS(サウンドピーツ)
¥8,480 (2023/03/01 17:22時点 | Amazon調べ)

Bluetooth 5.2に対応しているため、高速・安定した接続を実現しています。

また、左右イヤホンそれぞれが個別に接続されるため、片方のイヤホンが接続できなくなっても、もう一方のイヤホンだけで音楽を楽しむことができます。

Bluetooth規格には色々ありますが、最新バージョンである方が機能性は良いです。執筆時点での最新バージョンは、5.3です。

Amazonでは公式ストアからの購入が可能なため、偽物の心配もありません。

同価格帯の製品にはどんな製品がある?

EarFun Air Pro 3

EarFun
¥8,990 (2023/03/01 17:21時点 | Amazon調べ)

VGP 2023金賞を受賞した、EarFun Air Pro 3は、コスパに優れたワイヤレスイヤホンです。最新のBluetooth 5.3に対応しており、43dBまでノイズキャンセリングすることができます。

Anker Soundcore Life P3

soundcore
¥8,990 (2023/02/26 15:12時点 | Amazon調べ)

アンカーのワイヤレスイヤホンで、3つのノイズキャンセリングモードを搭載しています。

また、対応するコーデックは、SBCとAACの2つです。Bluetoothのバージョンは5.0で、防水規格はIPX5に対応しているため、雨の日でも安心して使用できます。

更に、このイヤホンは、クリアな音声を伝えることが可能なマイクを搭載しています。最大で35時間の音楽再生が可能であり、長時間の使用でも安心して楽しめます。

売れ筋の人気イヤホンのランキングから選ぶ

通販大手のアマゾン(Amazon)は、配送も早く、取り揃えも豊富なので、オススメのサイトです。

価格もリアル店舗よりも安い場合が多いので、お財布にも優しいです。

最新のAmazon「イヤホン・ヘッドホン」の売れ筋ランキングを確認して、納得のいくイヤホン選びをしてみて下さい!

楽天市場でイヤホンを探すのもオススメです。
スポンサーリンク

SOUNDPEATS Capsule3 Proレビューまとめ

「Capsule3 Pro」は、長時間のリスニングを可能にするロングバッテリー、ノイズキャンセリング機能、高品質な音質を実現するLDACコーデックなど、機能性に優れた完全ワイヤレスイヤホンです。

また、専用アプリ「SOUNDPEATS」によるカスタマイズ機能や、タッチ操作による手軽な操作性も魅力の一つです。

SOUNDPEATS Capsule3 Proは、高品質な音質と優れた快適性を備えたワイヤレスイヤホンとして、ユーザーからの評価が高い製品です。

特に、進化した機能性が魅力的であり、防水性、多彩な機能を搭載しています。

SOUNDPEATS Capsule3 Proは、ワイヤレスイヤホンを探している方に、おすすめできる製品の一つです。

タイトルとURLをコピーしました