今回は、ソニーのワイヤレスヘッドホン「WH-CH520」をレビューします。
このヘッドホンは、手軽に使える上にコストパフォーマンスに優れているという評判があります。
果たして、その性能はどうなのかをレビューします。
関連記事:おすすめのワイヤレスイヤホン8選
ソニー「WH-CH520」レビュー
Bluetooth | 5.2 |
Bluetooth出力 | Bluetooth標準規格 Power Class 1 |
ドライバーユニット | 30mm |
型式 | 密閉ダイナミック |
最大通信距離 | 10m |
使用周波数帯域 | 2.4 GHz帯 (2.4000 GHz – 2.4835 GHz) |
質量 | 約 147g |
充電時間 | 約 3 時間 |
充電方法 | USB充電 |
対応Bluetoothプロファイル | A2DP, AVRCP, HFP, HSP |
対応コーデック | SBC, AAC |
対応コンテンツ保護 | SCMS-T |
伝送帯域(A2DP) | 20Hz-20,000Hz(44.1kHz sampling) |
電源 | DC 3.7 V:内蔵充電式リチウムイオン電池 |
電池持続時間 | 最大50時間 |
電池持続時間(連続通話時間) | 最大40時間 |
付属品 | USBケーブル、保証書 |
「コンパクトで快適な装着性、アプリ対応で豊かな高音質」の特長を持つワイヤレスヘッドホンが登場しました。
このヘッドホンは、高音から低音までバランスが良く、自然でクリアな音でボーカルや楽器の演奏を楽しめるようです。
装着感の良いイヤーパッド搭載
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-CH520/
シワの少ない滑らかな低反撥ウレタンフォームのイヤーパッドを採用しており、柔らかく耳当たりが良いため、軽く、快適な装着感を実現します。
約147gの軽さが魅力
ソニー「WH-CH520」の重さは、約147gという軽さを誇るので、長時間付けても疲れにくいです。
有線のヘッドホンと比べるのは変かもしれませんが、日本のスタジオの超定番である、スタジオヘッドホンである、ソニーの「MDR-CD900ST」は重量が約200gです。
日本のスタジオ以外では、YouTubeで人気の「THE FIRST TAKE」(ザ・ファーストテイク)のヘッドホンとしても採用されているヘッドホンです。
もちろん、用途も違うでしょうから、一概に比べることはできませんが、ソニー「WH-CH520」は、ワイヤレスノイキャンヘッドホンであるのも関わらず、「MDR-CD900ST」よりもかなり軽いのが特長です。
音をアップスケーリングできる
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-CH520/
ソニーの独自開発技術「DSEE」により、圧縮された音源で失われがちな高音域をCD音質相当までヘッドホン内で補完し、ストリーミング再生やMP3、Bluetoothの伝送コーデックなどにより圧縮された音源を、広がりのあるいい音で再生します。
音をアップスケーリングできるのは嬉しいですね!
Bluetoothでワイヤレス接続が可能
ソニー「WH-CH520」は、Bluetooth5.2に対応しています。
Bluetoothの最新バージョンは5.3(執筆時)ですので、5.2は一つ前のバージョンです。
ワイヤレス接続できるので、邪魔なケーブルがなく、自由に動けます。
30mmドライバー搭載
ソニー「WH-CH520」は、30mmドライバー搭載を搭載しています。
ドライバー口径は、大きい方が高音質であることが多いです。
ダイアフラム(振動板)の大きさが大きいほど、音質も上がるためです。
多くのイヤホンでは次のようになっています。
種類 | ドライバー口径 |
インナーイヤー | φ13.5~15mm前後 |
耳栓型(カナル) | φ8.8~12mm前後 |
オーバーヘッド型 | φ30~50mm前後 |
同価格帯の場合、ドライバー口径は大きいモデルを選ぶのがオススメです。
ソニー「WH-CH520」は、特段ドライバーの大きさが大きいわけではないようですが、これは製品が狙っている用途が関係しているのかもしれません。
持ち運びや軽量さを優先しているとも言えそうです。
最長50時間の音楽再生が可能
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-CH520/
最長50時間の音楽再生が可能で、3分の充電で約1.5時間再生できるクイック充電にも対応しています。
Bluetooth機能を搭載し、HFPまたはHSPに対応している必要があります。
ハンズフリー通話に対応
ヘッドホン内蔵のマイクを使って、スマートフォンやiPhone、PCでのハンズフリー通話が可能です。通話中にも音楽を楽しむことができます。
スマートフォンやiPhone、PCがBluetooth機能を搭載し、HFPまたはHSPに対応している必要があります。
使用しているソフトや環境により、対応しない場合があるため、事前にチェックが必要です。
折りたたみでコンパクトに持ち運べる
ヘッドバンドを折りたためば、コンパクトに持ち運びができる点もメリットです。重量も約147gの軽さが魅力のヘッドホンなので、旅行先、出張先に持って行くのもよいかもしれません。
バッグやポケットに入るので、外出先でも手軽に使えます。
スマートフォンアプリで簡単操作できる
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-CH520/
専用アプリ「Headphones Connect」を使えば、簡単な操作で様々な設定ができます。
さらに、専用アプリ「Headphones Connect」に対応しており、8種類のプリセットから選択したり、お好みのイコライザー設定にカスタマイズすることができます。
例えば、周囲の音を聞き取りやすくする「Ambient Sound Control」や、ノイズキャンセリングの強度調整など、自分に合った設定で快適に使えます。
多彩なカラーバリエーション
ヘッドホンのカラーは、シックなブラックやホワイトのほか、ファッションアイテムのようなポップなカラーも用意されています。自分のスタイルに合わせて選べるのが魅力です。
売れ筋の人気イヤホンのランキングから選ぶ
通販大手のアマゾン(Amazon)は、配送も早く、取り揃えも豊富なので、オススメのサイトです。
価格もリアル店舗よりも安い場合が多いので、お財布にも優しいです。
最新のAmazon「イヤホン・ヘッドホン」の売れ筋ランキングを確認して、納得のいくヘッドホン選びをしてみて下さい!
ソニー「WH-CH520」レビューまとめ
「WH-CH520」は、手軽に使えるワイヤレスヘッドホンとして、コストパフォーマンスに優れているという評判通りの性能を持っています。
このヘッドホンは、コンパクトで快適な装着感、アプリ対応で豊かな高音質を実現した優れた製品です。
特に、長時間の使用でも快適な装着感や、使いやすい操作性が魅力的です。
手軽に使える上にコストパフォーマンスに優れたヘッドホンとして、おすすめできる製品です。
高音質、快適な装着性、多様な機能と設定、そしてスタイリッシュなデザインが魅力的です。音楽をより楽しむための必須アイテムとして、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
今回は、ソニー「WH-CH520」レビュー、についてお送りしました。この記事がご参考になれば幸いです。