今回は、ソニーの完全ワイヤレスイヤホン「Float Run」をレビューします。
このイヤホンは、スポーツやアウトドアなどのシーンでも大活躍することが期待できます。
また、高品質な音質や、快適な装着感、長時間のバッテリー寿命など、多彩な機能が備わっており、音楽や通話なども快適に楽しむことができます。そんな「Float Run」の実力をレビューしてみました。
今回は、ソニー「Float Run」レビュー、についてです。
ソニー「Float Run」は、快適な装着感と高音質を両立したイヤホンであり、ランニングやその他のスポーツに最適です。使い勝手のいい機能がたくさん搭載されています。
関連記事:おすすめのワイヤレスイヤホン8選
ソニー「Float Run」レビュー
↑公式動画が公開されています。
型式 | オープンエアダイナミック |
---|---|
ドライバーユニット | 16 mm |
質量 | 33 g |
電源 | DC3.7V: 内蔵充電式リチウムイオン電池 |
充電時間 | 約3時間(フル充電) |
充電方法 | USB type-C |
電池持続時間(連続音声再生時間) | 最大10時間 |
電池持続時間(連続通話時間) | 最大10時間 |
電池持続時間(待受時間) | 最大200時間 |
付属品 | USBケーブル(USB type-C 約20cm)、キャリングポーチ、保証書、取扱説明書 |
通信方式 | Version5.0 |
出力 | Bluetooth power class1 |
最大通信距離 | 見通し 約10m |
使用周波数帯域 | 2.4GHz帯(2.4000GHz-2.4835GHz) |
変調方式 | FHSS |
対応Bluetoothプロファイル | A2DP, AVRCP, HFP, HSP |
対応コーデック | SBC, AAC |
オープンイヤー方式を採用
https://www.sony.jp/headphone/products/FloatRun/
ソニーの「FloatRun」は、耳の前に浮くスピーカーを採用したオープンイヤー方式を採用しています。
周囲の音が自然に聞こえる「オープンイヤースタイル」は、耳を塞がなくてもしっかりと周囲の音を聞くことができます。
Float Runを使ってみると、コーチとの会話も音楽を聴きながらでもできるため、不必要な動作を減らすことができます。
新開発の耳の前に浮くスピーカーで、心地よいランニング体験を叶えてくれます。
https://www.sony.jp/headphone/products/FloatRun/
ランニングとの相性が良い

髪型や帽子、サングラスとの相性も良く、自分らしいランニングスタイルを楽しめます。
耳の前にスピーカーが浮く新しいリスニングスタイルにより、圧迫感がなく周囲の音も自然に聞こえ、清潔な環境で使用することができます。
着地した衝撃や心臓の鼓動も耳に響かず、バランス感覚も崩れず、没頭してランニングを楽しむことができます。
オフイヤーのデザインは、耳をふさがないため圧迫感がなく、汗をかいても蒸れにくいので、夏場や梅雨の時期などでも、清潔な状態を保てます。
快適な装着感と高音質が魅力
↑桐生祥秀選手(所属:日本生命)へのインタビュー動画が公開されています。
快適な装着感と高音質を実現しています。
新しいリスニングスタイルである、耳の前にスピーカーが浮くことで、走っているように浮遊感を感じながら、気持ちの良いランニング体験を楽しめます。
圧迫感がないため、イヤホンをしていても周囲の音を自然に聞くことができます。
また、音質が良く、奥行き感も感じられ、ボーカルの声や伴奏もクリアに聴こえます。
好きな曲を良い音で聴くことができるため、トレーニング中や試合前でもテンションを高めることができます。
16mmのドライバーを搭載
ソニー「Float Run」は、16mmドライバーを搭載しているため、音の厚みある低音域から透明感ある高音域まで、バランスの良い高音質を楽しめます。
自然な音を表現できるため、ランニングのモチベーションも高まります。
音の広がりにもこだわり、一般的なイヤホンと同じようにスピーカーから音が聞こえるため、骨伝導イヤホンとは仕組みが異なります。
比較的大きな音量で使用しても、蒸れることなく快適に使用できます。
ドライバー口径は大きい方が高音質
ドライバー口径は、大きい方が高音質であることが多いです。
ダイアフラム(振動板)の大きさが大きいほど、音質も上がるためです。
多くのイヤホンでは次のようになっています。
種類 | ドライバー口径 |
インナーイヤー | φ13.5~15mm前後 |
耳栓型(カナル) | φ8.8~12mm前後 |
オーバーヘッド型 | φ30~50mm前後 |
同価格帯の場合、ドライバー口径は大きいモデルを選ぶのがオススメです。
IPX4相当の防滴性能

また、IPX4相当の防滴性能により、スポーツ中の汗や雨でも安心して使用し、音楽を楽しめます。
USB Type-C端子のフタもしっかり閉じることができます。
最長10時間のバッテリー寿命

また、約33gの軽量設計でありながら、最長10時間のバッテリー寿命です。
スポーツ用のイヤホンとして人気の、Anker Soundcore Sport X10は、最長8時間ですので、それよりも2時間長いです。
Float Runはとても軽く、長時間着けても圧迫感がなく、フィット感も良いため、激しいトレーニングでも快適に使えます。
https://www.sony.jp/headphone/products/FloatRun/
物理ボタン搭載で操作可能となってます。
重量バランスにも配慮
電気部品は耳の後ろに配置され、重量バランスにも配慮されています。
それによって激しい運動でもずれにくい設計となっており、イヤホン全体の安定性を保つことができます。
スポーツ中でもズレずに快適に使用でき、髪型や帽子、サングラスなどとも干渉しづらく、自分らしいランニングスタイルを楽しめます。
さらに、自然な音が表現されるため、正しいステレオイメージが維持され、ランニングのモチベーションも高まります。
対応コーデックはSBCとAAC
ソニー「Float Run」の対応コーデックはSBCとAACとなっており、高音質低遅延のaptXには対応していないようです。
ソニー「Float Run」以外のオススメイヤホン
ソニー「Float Run」以外のオススメイヤホンをご紹介します。
メーカー | SONY | Apple | MASTER&DYNAMIC | Shokz | Shokz | boco | Beats by Dr. Dre | Jabra | adidas | SENNHEISER |
商品名 | Float Run | AirPods Pro | MW08 Sport | OpenMove | OpenRun Pro | PEACE SS-1 | Beats Fit Pro | Elite 7 Active | FWD-02 SPORT | SPORT True Wireless |
Bluetooth | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.1 | 5.2 | 5.0 | 5.2 | 5.0 | 5.2 |
コーデック | SBC,AAC | SBC,AAC, | SBC,AAC | SBC | SBC | SBC, aptx Adaptive | SBC,AAC | SBC,AAC | SBC,AAC,aptX | SBC,AAC,aptX |
ノイズキャンセリング | – | 〇 | 〇 | × | × | – | 〇 | × | 〇 | 〇 |
外音取り込み | – | 〇 | 〇 | × | × | – | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
再生時間(ケース込みの場合) | なし | 24時間 | 42時間 | なし | なし | 24時間 | 24時間 | 30時間 | 25時間 | 28時間 |
再生時間(本体のみの場合) | 10時間 | 4.5時間 | 12時間 | 6時間 | 10時間 | 8時間 | 6時間 | 8時間 | 6時間 | 7時間 |
防水/防滴 | IPX4 | IPX4 | IP55 | IP55 | IP55 | IPX7 | IPX4 | IP57 | IPX5 | IP54 |
本体重量 | 33g | 5.4g | 9.8g | 29g | 29g | 片耳7.5g | 5.6g | 5.5g | 5.25g | 6.8g |
ソニー「Float Run」以外のイヤホンでは、JVC HA-ET45T-AやAnker Soundcore Sport X10もランニング等、スポーツ用のイヤホンとして人気があります。

ノキア(Nokia) E1502
最大14時間連続再生が可能なノキアのワイヤレスイヤホンです。Bluetooth5.3技術が採用されているのも特長的です。
リーズナブルなワイヤレスイヤホンを探している方にはオススメです。
売れ筋の人気イヤホンのランキングから選ぶ
通販大手のアマゾン(Amazon)は、配送も早く、取り揃えも豊富なので、オススメのサイトです。
価格もリアル店舗よりも安い場合が多いので、お財布にも優しいです。
最新のAmazon「イヤホン・ヘッドホン」の売れ筋ランキングを確認して、納得のいくイヤホン選びをしてみて下さい!
ソニー「Float Run」レビューまとめ
ソニーの完全ワイヤレスイヤホン「Float Run」は、スポーツやアウトドアなどのシーンでも大活躍することができます。
高品質な音質や、快適な装着感、長時間のバッテリー寿命など、多彩な機能が備わっており、快適に音楽や通話を楽しむことができます。
水にも強いので、雨の日の使用、ランニング、水辺でのアクティビティで非常に便利です。
全体的に、高い品質と性能を持った「Float Run」は、おすすめの完全ワイヤレスイヤホンの一つです。
Float Runはプロのアスリートだけでなく、ランニングを始めようと考えている方にもぴったりです。防滴性能があり、汗や雨でも安心して使えます。
また、10時間のロングバッテリーライフもあるため、ランニング中にバッテリーが切れることもありません。
Float Runはとても軽く、長時間つけていても快適に使えるため、ランニング入門者にもおすすめのヘッドホンです。
今回は、ソニー「Float Run」レビュー、についてお送りしました。この記事がご参考になれば幸いです。