Mr.Childrenのおすすめアルバム10選

スポンサーリンク

こんにちは。今回は、デビュー30周年を迎えたロックバンドMr.Childrenのおすすめアルバム10選を紹介します。

Mr.Childrenは、1992年にメジャーデビューして以来、数々の名曲を生み出し、日本の音楽シーンに大きな影響を与えてきました。

Mr.Childrenのアルバムは、時代の変化や自身の成長とともに、様々な音楽性や表現力を見せています。

そんなMr.Childrenのアルバムの中から、特におすすめする10作品をピックアップしてみました。それでは、順番に見ていきましょう。

洋楽の歴史的名盤に詳しくなりたいという方は、『死ぬ前に聴くべき1001枚のアルバム』という書籍をチェックするのもおススメです。電子書籍版もあるので、かさばらず便利です。

¥672 (2023/09/24 09:29時点 | Amazon調べ)
Amazon-Music-Unlimited無料体験

Amazon Music Unlimited」なら、3ヶ月無料で聴き放題をお試しできるのでオススメです!

\ 3か月間、無料で音楽聞き放題できる /
スポンサーリンク

通販大手のアマゾンでは、生活がお得になるAmazonプライムが、今なら0円で無料体験できるのでオススメです。

Amazonプライム
\ 30日間、無料で読み放題できる /

Mr.Childrenのおすすめアルバム10選

Mr.Childrenのおすすめアルバム10選をご紹介します。

Kind of Love(1992年)

Toysfactoryレコード
¥18 (2023/09/25 18:02時点 | Amazon調べ)

Mr.Childrenの2枚目のアルバムです。Mr.Childrenの原点とも言える作品で、爽やかでポップな楽曲が多く収録されています。代表曲「抱きしめたい」などが収録されています。

デビュー当時の若々しさと情熱が感じられるアルバムです。

Atomic Heart(1994年)

Toysfactoryレコード
¥2,500 (2023/09/25 18:02時点 | Amazon調べ)

Mr.Childrenのブレイクスルーとなった3rdアルバムです。

このアルバムから、Mr.Childrenのサウンドはよりロック色が強くなり、社会的なテーマやメッセージ性も増していきます。

ミリオンヒットとなった「innocent world」や「Tomorrow never knows」、「シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~」などが収録されています。

Mr.Childrenの代表作として多くのファンに愛されているアルバムです。

深海(1996年)

メインアーティスト:Mr.Children
¥2,500 (2023/09/25 18:02時点 | Amazon調べ)

Mr.Childrenの5thアルバムです。このアルバムでは、Mr.Childrenの音楽性がさらに深化し、独自の世界観を展開しています。

壮大で美しいサウンドと詩的な歌詞が印象的な楽曲が多く収録されています。代表曲「名もなき詩」や「Everything (It’s you)」、「Hallelujah」などが収録されています。

Mr.Childrenの傑作として高く評価されているアルバムです。

DISCOVERY(1999年)

Toysfactoryレコード
¥49 (2023/09/25 18:02時点 | Amazon調べ)

Mr.Childrenの7thアルバムです。このアルバムでは、Mr.Childrenのサウンドはより多彩で実験的になり、新たな発見を求めて挑戦しています。

ダンスミュージックやエレクトロニカなど様々な要素を取り入れた楽曲が多く収録されています。

代表曲「DISCOVERY」や「終わりなき旅」、「光の射す方へ」などが収録されています。Mr.Childrenの冒険心が溢れるアルバムです。

HOME(2007年)

Toysfactoryレコード
¥2,900 (2023/09/25 18:02時点 | Amazon調べ)

Mr.Childrenの13thアルバムです。このアルバムでは、Mr.Childrenのサウンドはよりシンプルで温かみのあるものになり、家族や友人、恋人など身近な人との絆をテーマにした楽曲が多く収録されています。

代表曲「しるし」や「フェイク」、「箒星」などが収録されています。Mr.Childrenの心地よいアルバムです。

[(an imitation) blood orange](2012年)

メインアーティスト:Mr.Children
¥2,500 (2023/09/25 18:02時点 | Amazon調べ)

Mr.Childrenの15thアルバムです。このアルバムでは、Mr.Childrenのサウンドはより重厚でダークなものになり、社会や人間の本質に迫る楽曲が多く収録されています。

代表曲「hypnosis」や「pieces」、「進化論」などが収録されています。Mr.Childrenの挑戦的なアルバムです。

重力と呼吸(2018年)

メインアーティスト:Mr.Children
¥2,500 (2023/09/25 18:02時点 | Amazon調べ)

Mr.Childrenの18thアルバムです。このアルバムでは、Mr.Childrenのサウンドはより繊細で美しくなり、生と死、愛と憎しみ、光と闇など対極的なものを描いた楽曲が多く収録されています。

代表曲「himawari」や「here comes my love」、「SINGLES」などが収録されています。Mr.Childrenの感動的なアルバムです。

はい、どうもー! 原文パパです(≧∇≦)/

遂にこの時が来ました!

Mr.Childrenがニューアルバム『重力と呼吸』を発売するとのことです!

ミスチルは僕が中学生の頃に特に聴きまくったアーティストの一つです。最も好きなアルバムは、『IT’S A WONDERFUL WORLD』です。

そして、最も好きな曲は…うーん、決めることが出来ません(汗)

「NOT FOUND」とか「タガタメ」とか、色々あります。

「NOT FOUND」は、桜井さんが30歳の時に作った曲なので、今の僕の年齢とちょうど同じなので、親近感があります。ただ、とてつもない名曲を30歳で産み出している桜井さんと随分差がついてしまったなと感じています!爆

『重力と呼吸』の発売日はいつ?

『重力と呼吸』の発売日は、2018年10月3日でした。

前作『REFLECTION』が発売されたのが 2015年6月ですので、実に3 年4 ヶ月ぶりの待望のニューアルバムとなります!(19枚目のオリジナルアルバムです)

収録曲

『重力と呼吸』の収録曲は全10曲です。タイトルは以下の通りです。

  1.  Your Song
  2.  海にて、心は裸になりたがる
  3.  SINGLES  テレビ朝日系 木曜ドラマ『ハゲタカ』主題歌
  4.  here comes my love  フジテレビ系 木曜劇場『隣の家族は青く見える』主題歌
  5.  箱庭
  6.  addiction
  7.  day by day (愛犬クルの物語)
  8.  秋がくれた切符
  9.  himawari  映画『君の膵臓をたべたい』主題歌
  10.  皮膚呼吸

主題歌となっている曲が3曲も入っていて、やはりミスチルの人気の高さが伺えます。

気になる曲紹介

『重力と呼吸』の中で気になる曲をご紹介します。

1.「Your Song」

1曲目の「Your Song」のMVはShort ver.としてYOU TUBEで公開されています!

Mr.childrenの「Your Song」のMVの撮影場所は、どうやら、東京都千代田区内幸町『NTT日比谷ビル』(日比谷公園向かい)のようです。

東京のビル群が写り込んでいて、都会感のあるMVに仕上がっていますね!

ちなみに、2010年リリースのアルバム『Split The Difference』の中に、「Your Song」という曲がありますが、エルトン・ジョンの曲のカバーなので、この曲とは関係ありませんね。

2.「海にて、心は裸になりたがる」

2曲目の「海にて、心は裸になりたがる」が『重力と呼吸』の中で、一番好きです!

頑張る人の応援ソングという感じの歌詞で良いですね!

5.「箱庭」

5曲目の「箱庭」という曲は、曲のタイトルからすると、「潜水」のような雰囲気の曲なのかなと思っていました。「潜水」は個人的に、京都の庭園のような雰囲気を持ったゆったりとした穏やかな曲というイメージがあります。

・・・と思っていましたが、いざ聴いてみると、全然違いました!(笑)

9.「himawari」

9曲目の「himawari」もMVが公開されています。

残りの曲についても、どんな曲に仕上がっているのか、今から気になります!

SOUNDTRACKS(2020年)

アーティスト:Mr.Children
¥1,890 (2023/09/25 18:02時点 | Amazon調べ)

Mr.Childrenの19thアルバムです。このアルバムでは、Mr.Childrenのサウンドはよりポップでカラフルになり、映画やドラマなど様々な映像作品に関連した楽曲が多く収録されています。

代表曲「Birthday」や「Turn over?」、「Brand New Planet」などが収録されています。Mr.Childrenの楽しげなアルバムです。

Mr.Children 2011-2015(2022年)

アーティスト:Mr.Children
¥3,500 (2023/09/25 18:02時点 | Amazon調べ)

Mr.Childrenのデビュー30周年を記念したベストアルバムの一つです。

このアルバムでは、2011年から2015年までにリリースされたオリジナルアルバムからセレクトされた14曲が収録されています。

また、ライブ音源やメンバートークなどの特典も付いています。Mr.Childrenの集大成としておすすめのアルバムです。

Mr.Children 2015-2021 & NOW(2022年)

アーティスト:Mr.Children
¥3,536 (2023/09/25 18:02時点 | Amazon調べ)

Mr.Childrenのデビュー30周年を記念したベストアルバムのもう一つです。

このアルバムでは、2015年から2021年までにリリースされたオリジナルアルバムからセレクトされた14曲に加え、最新曲「生きろ」も収録されています。

また、ライブ音源やメンバートークなどの特典も付いています。Mr.Childrenの最新作としておすすめのアルバムです。

Amazon Music Unlimited」なら、3ヶ月無料で聴き放題をお試しできるのでオススメです!

\ 3か月間、無料で音楽聞き放題できる /
スポンサーリンク

Mr.Childrenのおすすめアルバム10選まとめ

以上、Mr.Childrenのおすすめアルバム10選でした。

Mr.Childrenの音楽は、時代や世代を超えて多くの人々に感動や勇気を与えてくれます。ぜひ、この機会に聴いてみてください。

タイトルとURLをコピーしました