ポルトガルはヨーロッパの南西に位置する美しい国ですが、旅行者にとっては危険なこともあります。ポルトガル旅行に行く前に知っておきたい危険なことを紹介します。
ポルトガル旅行は危険?
ポルトガル旅行に行く前に知っておきたい危険なことは次の通りです。
交通事故
ポルトガルでは右側通行ですが、運転マナーはあまり良くありません。スピード違反や無理な追い越しなどが多く、交通事故のリスクが高いです。レンタカーを借りる場合は、十分な保険に加入することをおすすめします。また、歩行者も信号や横断歩道を守るようにしましょう。
食中毒
ポルトガルの食事は美味しいですが、食中毒にかかる可能性もあります。特に生ものや刺身などは注意が必要です。食べる前によく見て、臭いや色がおかしくないか確認しましょう。また、水道水は飲めますが、味が悪いのでミネラルウォーターを買う方が良いでしょう。
ポルトガル旅行で危険な目にあった体験談
ポルトガル旅行で危険な目にあった体験談をいくつか紹介します。
リスボンでスリに遭った
私はリスボンの中心部でスリに遭いました。バスから降りたときに、後ろから押されてバランスを崩したのです。その隙にバッグを引っ張られて、中身を全部盗まれました。パスポートやカードも入っていたので、大変な目にあいました。警察に届け出ても、犯人は見つからず、補償もありませんでした。
ポルトで交通事故に巻き込まれた
私はポルトでレンタカーを借りてドライブしていました。高速道路で走っているときに、後ろから突然追突されました。相手はスピード違反をしていたようで、私の車は大破しました。幸い怪我はありませんでしたが、相手は逃げてしまいました。レンタカー会社に連絡しても、保険が効かないと言われました。
ファロで食中毒になった
私はファロの海岸沿いのレストランで食事をしました。魚介類が美味しそうだったので、刺身やムール貝などを注文しました。しかし、食べた後にお腹が痛くなって、吐き気や下痢になりました。病院に行っても、薬を処方されただけで、原因は分かりませんでした。
ポルトガル旅行で危険を回避するためのコツ
ポルトガル旅行で危険を回避するためのコツをいくつか紹介します。
犯罪に対する警戒心を持つ
ポルトガルは親切な人が多いですが、中には悪意のある人もいます。特に観光地や交通機関では、スリやひったくりなどの犯罪に注意しましょう。貴重品は身につけず、ホテルの金庫に預けるか、身分証明書やクレジットカードなどはコピーを持ち歩くようにしましょう。

また、暗い場所や人通りの少ない場所では一人で歩かないようにしましょう。
交通ルールを守る
ポルトガルでは右側通行ですが、運転マナーはあまり良くありません。スピード違反や無理な追い越しなどが多く、交通事故のリスクが高いです。レンタカーを借りる場合は、十分な保険に加入することをおすすめします。また、歩行者も信号や横断歩道を守るようにしましょう。
食事の衛生に気をつける
ポルトガルの食事は美味しいですが、食中毒にかかる可能性もあります。特に生ものや刺身などは注意が必要です。食べる前によく見て、臭いや色がおかしくないか確認しましょう。また、水道水は飲めますが、味が悪いのでミネラルウォーターを買う方が良いでしょう。
ポルトガル旅行は危険なこともありますが、準備と注意をすれば楽しく安全に過ごせると思います。ポルトガルの魅力を存分に味わってください。
海外旅行の持ち物をこれから準備されるという方は、以下の記事もオススメです。