フィリピンに旅行するとき、インターネットにつながることは必要不可欠です。しかし、フィリピンのWi-Fiは安定していないことが多く、公共のWi-Fiはセキュリティの面でも心配です。
そこで、フィリピン旅行ではSIMカードを利用することをおすすめします。この記事では、フィリピン旅行のSIMカードの選び方や使い方について紹介します。
フィリピン旅行のSIMカード
SIMカードとは?
SIMカードとは、フィリピンで利用できるプリペイド式のSIMカードのことです。日本で購入することもできますが、現地で購入する方が安くて手軽です。
フィリピンでは、主に2つのキャリアがあります。それがGlobeとSmartです。どちらも国内のカバレッジは広く、速度も十分です。
しかし、Globeは都市部や観光地に強く、Smartは田舎や離島に強いという特徴があります。そのため、旅行先によって適したキャリアが異なります。また、SIMカードの種類やプランも様々なので、自分のニーズに合わせて選ぶことが大切です。
フィリピン旅行でのSIMカードの購入方法
フィリピン旅行 SIMカードは、空港やコンビニ、スーパーなどで簡単に購入できます。空港では、到着ロビーにあるキャリアのブースで販売しています。ここでは、英語で対応してくれるスタッフがいて、SIMカードの挿入や設定もしてくれます。
しかし、空港で購入する場合は、価格が高めに設定されていることが多いです。コンビニやスーパーでは、レジ横にあるSIMカードのラックから自分で選んで購入します。ここでは、価格が安くてお得ですが、英語で対応してくれるスタッフがいない場合もあります。その場合は、自分でSIMカードの挿入や設定をする必要があります。
フィリピン旅行でのSIMカードの使い方
フィリピン旅行 SIMカードを使うには、まずSIMカードを挿入して電源を入れます。次に、SIMカードに付属している説明書に従って、電話番号やAPNの設定をします。これで基本的な準備は完了です。あとは、データ通信量や有効期限に応じたプランを選んで登録します。
プランの登録方法は、キャリアによって異なりますが、基本的には専用のダイヤル番号やSMSを利用します。プランの種類や料金もキャリアによって異なりますが、一般的には1日あたり100円から300円程度で利用できます。プランを登録したら、インターネットに自由にアクセスできます。
フィリピン旅行のSIMカードまとめ
この記事では、フィリピン旅行 SIMカードの選び方や使い方について紹介しました。フィリピン旅行 SIMカードは、インターネットにつながることができる便利なアイテムです。
しかし、キャリアやSIMカードの種類やプランは様々なので、自分の旅行先やニーズに合わせて選ぶことが大切です。フィリピン旅行 SIMカードを上手に利用して、快適な旅行を楽しみましょう。
海外旅行の持ち物をこれから準備されるという方は、以下の記事もオススメです。