ミニマリストの人の中には、クレジットカードは必要不可欠なものの一つと考える人もいるようです。
色々な種類があるクレジットカードにおいて、どれがミニマリストに合っているのか分かりにくさもあるでしょう。
シンプルで使いやすいクレジットカードを探すことが大切です。ここでは、ミニマリストにおすすめのクレジットカードをご紹介します。
はい、どうもー! 原文パパです。
『ミニマリスト式持ち物を最小限にする方法』という電子書籍を、推定2000人以上の方に読んでいただいた、物書きです!
アマゾンの読み放題サービス、キンドルアンリミテッドなら、30日間無料でお読みいただけます。
今回は、ミニマリストにおすすめのクレジットカード、についてです。
今回の記事は、次のような方にオススメです!
・ミニマリストにおすすめのクレジットカードを知りたい!
・ミニマリストにおすすめのクレジットカードの選び方を知りたい!
ミニマリストはクレジットカードの数を絞るのもオススメ!
クレジットカードは沢山持っていてももちろん良いです。しかし、沢山持っていることにより、以下のようなことが起きがちです。
- 管理がしづらい
- かさばって煩わしい
- 盗難のリスクが増える
- それほど使わないカードが出てくる可能性がある
- 不要な年会費を払ってしまっていることがある
- カードが増えると、解約する手間が増える
中には、年に1回以上使用しなければ年会費が発生します!というようなクレジットカードもありますので、沢山クレジットカードを持っている場合は、注意が必要かと思います。
知らず知らずのうちに年会費を払ってしまっている場合もあるかもしれないからです。
また、ポイントが溜まるからと言って沢山のカードを作ったとしても、沢山カードを持っていることで、ポイントがバラバラになってしまいます。
解約時は電話をしなければならないクレジットカードもありますが、そこで10~20分電話が繋がらず待つことになると、貯めたポイントが解約の電話代になってしまうという悲しいことが起きます(電話の繋がりやすさは全てのクレジットカードを試したわけではありませんので、全ては分かりませんが、僕が過去に契約していたカードを解約した時は結構時間がかかりました)。
ミニマリストの方の場合は、1枚だけ最も自分に合うクレジットカードを選ぶのが良いかと思います。
但し、ミニマリストの方で、ご自身で事業をされている方は、クレジットカードは、事業用とプライベート用を分けて持ちましょう。つまり、2枚あると良いでしょう。
ミニマリストのクレジットカードの選び方

ミニマリストのクレジットカードの選び方について解説致します。
幅広い場所で使用できるクレジットカードを選ぶ
使用できる場所が多いクレジットカードはミニマリストの方にもオススメです。それにより、クレジットカードの枚数を減らす事が出来るためです。
収支レポートが分かりやすいクレジットカードを選ぶ
ミニマリストの場合、収支レポートが分かりやすいクレジットカードを選ぶと良いかと思います。お金の管理がしやすくなるためです。
ブランドで選ぶ
VISA、マスターカード、JCB等様々ありますが、人により異なるかと思います。
日本国内では、JCBが強いと言われています。一方海外ではVISAかマスターカードのクレジットカードを持っておくと安心と言われています。
僕の場合については、JCBは、手数料が高い場合があったので、VISAかマスターカードが良いかと考え、ブランドはVISAにしました。
ミニマリストの方の場合、特にこだわりがない場合は、VISAを選ぶのも良いでしょう。
フリーランサーの場合、クレジットカードは、事業用とプライベート用を分けて持つ
ミニマリストの方で、ご自身で事業をされている方は、クレジットカードは、事業用とプライベート用を分けて持ちましょう。つまり、少なくとも2枚クレジットカードを持っておきましょう。
事業用とプライベート用でお金の管理を分けることにより、お金の管理がしやすくなり、確定申告時も楽になるからです。
確定申告ソフトと連携できるクレジットカードを選ぶ
ミニマリストの方でご自身で確定申告をされる場合は、確定申告ソフトと連携できるクレジットカードを選ぶことも重要です。
確定申告ソフトと連携することで、自動で入力してくれるようになり、軽微な手直しで修正可能になる場合もあり、0から手入力をするよりも圧倒的に楽な場合が多いためです。
そのため、確定申告ソフトと連携できるクレジットカードを選びましょう。
クラウド会計ソフトfreeeなどで、クレジットカードの連携が可能かを確認しておくと良いでしょう。
会社員→フリーランスになる場合は、退社前にクレジットカードを作ること
クレジットカード発行時は審査があります。会社退職後の場合は、審査に通りづらくなる可能性が高いので、会社員の方の場合は、退職前にクレジットカードを作りましょう。
ミニマリストにおすすめのクレジットカード【2023年】
ミニマリストにおすすめのクレジットカードをご紹介します。
楽天カード
楽天カード楽天カードは入会ポイントが高額だったり、楽天カードを使用することによりポイントを溜めやすいことでも知られています。
楽天カードは、審査が通りやすいとも言われていますので、その点でもオススメです(昔よりは厳しくなったとの意見を目にしたりもしますが)。
クラウド会計ソフト「freee」とも連携が可能なため、使いやすいとも言えます(連携については、念のため、最新情報をご確認願います)。
楽天カードは、「VISA」、「マスターカード」、「アメリカンエキスプレス」、「JCB」の中から選べます。
ミニマリストにおすすめのクレジットカード【2023年】まとめ
ミニマリストにとって、クレジットカードは最小限の所有物として必要なものとも言えます。
適切なクレジットカードを選ぶことで、不要な特典やポイントに縛られることなく、シンプルな生活を送ることができます。
ミニマリストにおすすめのクレジットカードには、年会費が無料で、キャッシュバックやポイント還元率が高いものがあります。
自分のライフスタイルに合わせて、適切なクレジットカードを選ぶことで、よりシンプルで快適な生活を実現することができます。
クレジットカード以外の持ち物を減らす方法については、別の記事にて解説しておりますので、是非ご覧下さい(^^)/
関連記事:ミニマリストになりたい人向けマップ
『ミニマリスト式持ち物を最小限にする方法』(著者:原文 パパ)という本をAmazonにて好評発売中です!
読み放題サービス(Kindleアンリミテッド)をご使用の場合、無料でお読みいただけますので、大変お得です(^^)/
ミニマリストにおすすめのクレジットカードと選び方をお送りしました。本記事をご参考に、納得のいくクレジットカード選びをされてみてはいかがでしょうか!