炊飯器は日本の家庭で欠かせない調理器具ですが、圧力鍋も同じように多くの家庭で活躍しています。
そこで今回は、炊飯器の代用として、圧力鍋を使ってご飯を炊いてみた結果を報告します。
炊飯器に比べて短時間で炊き上がるため、忙しい人や大家族にはおすすめの方法かもしれません。
はい、どうもー! 原文パパです。
『ミニマリスト式持ち物を最小限にする方法』という電子書籍を、推定2000人以上の方に読んでいただいた、物書きです!
アマゾンの読み放題サービス、キンドルアンリミテッドなら、30日間無料でお読みいただけます。
今回は、ミニマリストが炊飯器の代用品として圧力鍋を使ってみた!、というテーマでお送りします。
今回の記事は、次のような方にオススメです!
- ミニマリストは炊飯器を使用するのか?を知りたい!
- 炊飯器の代用品として圧力鍋を使った感想を知りたい!
炊飯器の代用として圧力鍋を使おうと思った動機
僕はミニマリストというか、ゆるいミニマリストです。ゆるくやっています。
炊飯器を買うか、圧力鍋を買うかで迷っていて、圧力鍋だけにしたらどうなるか気になったからです。
僕は元々東京の5.5畳のアパートに住んでいました。
その時、部屋自体が狭かったので、一つでも物を減らしたいと思っていました。
しかし、その時は炊飯器と、普通の鍋を1つずつ持っており、どちらか1つだけにすることは実現できませんでした。
(普通の鍋は、圧力鍋に買い替えるか迷っていました。)
2019年2月に、東京→福岡へ移住することを決意しました。
そして、引っ越しに伴い、炊飯器と、普通の鍋を処分する(手放す)ことになりました。
今回は僕がちょうど引っ越した後だったからので、チャレンジできたわけです(^^)/
読者Aさん「こ、こいつ・・・できる(゚Д゚;)!」
↑って言われてみたいものです(^^;(笑) 何かの漫画のセリフみたいで良いですよね!(笑)
関連記事:福岡市移住のメリットは?東京→福岡市に移住してみた!福岡移住計画
寸劇はさておき……僕は体を張って、経験をお伝えすることをモットーとしているライター(クリエイター)です。
そのため、炊飯器の代用品として圧力鍋でお米を炊いたらどうなるのか?という、チャレンジをお届けすることもアリなのではないかと考えました!笑
実際、僕の友人は炊飯器の代用品として圧力鍋でお米を炊いているので、僕もやったらどうなるのか?が気になりました。
そして、不便さを楽しんでやろうと思いました。
同時に、物のありがたみを感じたいとも思いました。
さらに、本当に必要なければ、炊飯器を買わなくても良いなとも考えていました。
わりと値段もしますしね(^^;汗 少なくとも5000円でしょうか??
僕が買った圧力鍋↓
パール金属 圧力鍋 3.5L IH対応 3層底 切り替え式 レシピ付 クイックエコ H-5040
Amazonで評価の高い圧力鍋を買うことにしました!
炊飯器の代用として圧力鍋を使うデメリット

炊飯器の代用品として圧力鍋を使う場合にもデメリットはあります。
デメリットは以下の通りです。
最初のうちは、ご飯を炊くタイミングが難しい
2ヶ月経った現在では失敗がほぼなくなりました。しかし初期の頃は失敗の連続でした。
たまに失敗していた理由は、僕が下手糞なだけなだけだと思います。
たまにおこげができたり、焦げたりすることがありました。
失敗の理由がようやく解明できたので、お伝えします。
おこげができたり、焦げたりした原因
原因は以下の2つでした。
①圧力鍋の赤い球部分が、うまく上がらず、加熱時間を多くし過ぎた
圧力鍋の赤い球部分が水に濡れていると、うまく上がらずに圧力がかからない状態になってしまいます。
そのため、水洗いした後はしっかりと水分を切っておく必要があるでしょう。
圧力鍋の赤い球部分が上がらずに、圧力がかからなかったら、加熱のし過ぎで焦げてしまうので要注意です。
僕はたまに圧力鍋本体を振って、強制的に圧力鍋の赤い球部分を押し上げて圧力を掛けたりしています!(笑)
②調理が終わった後、鍋をコンロから外さなかった
調理が終わったら、鍋をコンロから外しましょう。余熱で加熱しすぎてしまうことを防ぐためです。
上記2点を守れば、だいたいうまくいきます。
圧力鍋で調理する際は、キッチンタイマーを使用すると便利
僕はキッチンタイマーを使って、きっちり測るようにしています。
キッチンタイマーがないと、多分全くうまくいかないと思います。
キッチンタイマーがあっても、慣れないうちは、なかなかうまく炊けないというのが難点です(多分、僕が下手くそなんですけどね(;^ω^) )。
おススメのキッチンタイマーは、「分」と「秒」が付いたものです。僕の持っているキッチンタイマーには、「分」と「秒」が付いていないので、「0」を押してやらないといけません。
それが若干面倒なのです(;^ω^)←買い替えろ(笑)
<追記>
「分」と「秒」が付いたキッチンタイマーには、数字ボタンが付いていないものがほとんどみたいです(僕が調べた限りです)。
「分」と「秒」と数字ボタン全てが付いたキッチンタイマーがあると良いなと思っています。
圧力鍋で米を炊いている時に、他の調理ができない
これはコンロが一つしかない僕の家が問題なので、全ての人に当てはまるわけではありません。
腹減って、すぐに食べたい!という方は、時短に繋がらないという側面はありそうです。
圧力鍋は若干重い
圧力鍋は若干重いです。
僕は3.5ℓのものを買いました。
一度に炊く量は2合です。
読者Aさん「パパさんって、結構食べますよね( ̄▽ ̄;)!(笑)」
原文パパ「ドキッ!食べ過ぎて眠くなります(;^ω^)汗」
3.5ℓよりも大きい物で、かつ大人数の調理をする場合は、重いかもしれませんね。
他の方のレビューも参考にされると良いかもしれません。
お店で買う場合は、鍋の中に何か重りになる物を試しで入れさせてもらうと良いかもしれません(禁止していなければですが)。
炊飯器の代用として圧力鍋を使うメリット
炊飯器の代用品として圧力鍋を使うメリットは以下の通りです。
炊飯器を減らすことができる&様々な調理が可能
炊飯器を減らすことができるのがメリットの1つです。
調理器具が一つ減りますね!
また、お米を炊く以外に沢山の用途があるので、便利で良いです!
炊飯器の代用である圧力鍋のメリット
圧力鍋のメリットは、以下のようなメリットがあります。
圧力鍋なら、20分ちょっとでご飯を炊くことができる
これは、驚いたのが、炊ける時間の早さです!
圧力鍋だと、20分ちょっとでご飯を炊くことができます。
炊飯器には、高速炊飯モードがありますが、それと同じか少し早い、という感じです。
僕がかつて持っていたマイコンジャーの高速炊飯モードでは、あまりおいしく炊けませんでした( ̄▽ ̄;)汗
なので、ちょっと心配だったのですが、味の方は全く問題なかったです!
圧力鍋なら、炊飯器よりも旨く炊ける(らしい)
高圧で炊くので、味は旨いと言われています。
僕はマイコンジャーで炊いていたので、たしかにそれよりは旨いかも!と思っています。
ただ、目隠しで当てろ!と言われたら、当てられるかは分かりません。
正確に、どこまでおいしく炊けているのかは謎ですが、旨いです!
読者Aさん「パパさんって、たしかバカ舌じゃなかったでしたっけ( ̄▽ ̄;)!?」
原文パパ「ドキッ!でも、実はそうなんです(;^ω^)汗」
圧力鍋でうまく炊く手順は?
圧力鍋でうまく炊く手順は以下の通りです。
あくまで、僕のやり方です。
<手順(炊く量は2合の場合です)>
- 「高圧」状態にセット(僕の場合は「2」となります)
- コンロにセットして、強火で調理開始
- 圧力がかかった状態になったら、弱火にして5分加熱(加熱しすぎると、焦げます)
- 5分経ったら、コンロから降ろして、10分ほど蒸す(コンロにかけっぱなしだと、焦げる恐れあり)
面倒臭そうという方にはオススメできませんが、問題ない!という方には、オススメです。
炊飯器の代品として圧力鍋を使った感想
2か月間炊飯器の代用品として圧力鍋を使いました。
炊飯器の代用品として圧力鍋でお米を炊くことはデメリットもあるので、全ての人にオススメできるわけではありません。
ただ、僕は良い経験になりました!僕はもうしばらく様子をみようかなと思っています!
僕が買った圧力鍋↓
パール金属 圧力鍋 3.5L IH対応 3層底 切り替え式 レシピ付 クイックエコ H-5040
評価は、5つ星のうち、星4.1となっています!
859件のカスタマーレビューが付いています!
参考価格: ¥ 10,260 →3,730(通常配送無料)
価格は激安で、品質にも問題ありませんでした!めちゃ良いです!
炊飯器の代用として圧力鍋を使ってみた!まとめ
僕の場合、圧力鍋を使って炊いたご飯は、炊飯器と同じくらい美味しく仕上がりました。
また、炊飯時間が短縮されるため、忙しい人にもおすすめの方法です。
ただし、圧力鍋を使う場合は、水の量や火加減に注意が必要で、炊飯器よりも少し手間がかかります。
しかし、炊飯器が壊れた時や、電気代を節約したい時など、圧力鍋を代用品として利用することで、新たな調理方法を試すことができます。
炊飯器以外の持ち物を減らす方法については、別の記事にて解説しておりますので、是非ご覧下さい(^^)/
関連記事: ミニマリストになりたい人向けマップ
『ミニマリスト式持ち物を最小限にする方法』(著者:原文 パパ)という本をAmazonにて好評発売中です!
読み放題サービス(Kindleアンリミテッド)をご使用の場合、無料でお読みいただけますので、大変お得です(^^)/
ゆるミニマリストが炊飯器の代用品として圧力鍋を使ってみた!というテーマでお送りしました。この記事がご参考になれば幸いです。