今回は、JVC HA-RZ910レビュー、についてです。
5000円前後のヘッドホンの中で良いヘッドホンを探しているという方向けの記事です。
JVC HA-RZ910レビュー
JVC HA-RZ910をレビューします。
JVCケンウッドは、神奈川県横浜市に本社を置く、日本のメーカーです。
スペック
参考価格 | ¥5,352 |
形状 | ダイナミック型 |
再生周波数帯域 | 7Hz ~ 26,000Hz |
ドライバーサイズ | 大口径φ50mm高磁力高性能ネオジウムドライバーユニット |
ワイヤレス対応 | -(有線) |
連続使用可能時間 | – |
ノイズキャンセリング機能 | – |
コード長 | OFC 1.2m φ3.5mm 24金メッキステレオミニプラグ付 |
重量 | 350g(コード含まず) |
その他 | 2.3m 延長コード付属(24金メッキステレオミニジャック/ミニプラグ)、プラグアダプター(ニッケルメッキ、ステレオミニジャック φ3.5mm→ステレオ標準プラグ φ6.3mm 変換用) |
RZシリーズには、この「HA-RZ910」のほか、「HA-RZ710」、「HA-RZ510」が現在ラインナップされています。現行モデルの中では、本機「HA-RZ910」が最もグレードが高いという位置付けです。
3種類の性能を比較すると、以下の通りです。
HA-RZ510 | HA-RZ710 | HA-RZ910 | |
再生周波数帯域 | 10Hz ~ 22,000Hz | 8Hz ~ 25,000Hz | 7Hz ~ 26,000Hz |
ドライバーサイズ | 40mm | 50mm | 50mm |
このJVC HA-RZ910の再生周波数帯域は、7Hz ~ 26,000Hzと、この価格帯では広い部類です。
大口径50mmのドライバーが搭載されているのも魅力的です。
高解像度再生を行ってくれる「サウンドスタビライザー」を搭載しています。
共振による歪を抑える「5アンチ・レゾナンス」構造採用しています。
音の広がりと臨場感を高める「アコースティックレンズ」搭載しています。
受賞歴
このJVC HA-RZ910は、数々の賞を受賞しているJVCのヘッドホンです。
ビジュアルグランプリ2017 SUMMER ライフスタイル部会 受賞
Amazon
ビジュアルグランプリ2018 SUMMER ライフスタイル分科会 受賞
ビジュアルグランプリ2019 ライフスタイル分科会 受賞
ビジュアルグランプリ2019 SUMMER ライフスタイル分科会 受賞
使いやすさ
コードの長さは1.2mと使いやすいです。状況に応じて2.3m延長コードが付いているので、機器から離れて視聴する場合や楽器演奏にも向いています。片出しコードである点もメリットです。ヘッドホンジャックは3.5mmなので、変換することなくスマホに刺せる点も便利です。
耳を心地良く包み込む「低反発イヤーパッド」を搭載しています。長時間快適にリスニングできる新開発「ワイドホールド・ヘッドバンド」採用しています。
重量は350gあるので、ずっしりしているという意見や、長時間使用していると、首や肩がこるというレビューも目にしましたが、これは人によるかもしれません。
5000円前後の中では、良いヘッドホンと言えるモデルです。
関連記事:おすすめのヘッドホン23選【2020年】