イタリアは素晴らしい国ですが、旅行費用は高いと思われがちです。しかし、工夫次第で安く済ませることも可能です。この記事では、私がイタリアに行ったときの金額を詳しく紹介します。また、節約のコツやおすすめのスポットもご紹介します。
イタリア旅行の金額

イタリア旅行の金額
私がイタリアに行ったのは、2023年の4月です。1週間の滞在でした。航空券、宿泊費、食費、交通費、観光費などを合わせた総額は、約40万円でした。これは一人当たりの金額です。私は夫と二人で行きましたので、二人分で80万円です。イタリア旅行の平均的な金額は、一人当たり約50万円と言われていますので、私たちはかなり安く済ませることができました。
航空券の値段
航空券は、一番高い費用です。私たちは、東京からローマまで直行便で行きました。往復の航空券は、一人当たり約20万円でした。これは、早めに予約したおかげです。予約したのは、出発の3ヶ月前です。それでも高いと思うかもしれませんが、直前に予約すると30万円以上することもあります。早めに予約することが、航空券を安くするコツです。
宿泊費の値段
宿泊費は、次に高い費用です。私たちは、ローマに4泊、フィレンツェに2泊しました。ローマでは、中心部から少し離れたホテルに泊まりました。一泊あたり1万円ほどでした。フィレンツェでは、駅近くのホステルに泊まりました。一泊あたり5千円ほどでした。宿泊費は、一人当たり約4万円でした。宿泊費を安くするコツは、中心部から離れた場所や駅近くの場所を選ぶことです。また、ホステルや民泊などの安い宿も利用すると良いです。
食費の値段
食費は、意外と安く済ませることができます。イタリア料理は美味しいですが、高いと思われがちです。しかし、スーパーやマーケットで食材を買って自炊することもできます。私たちは、朝食と夕食は自炊しました。昼食は外食しました。外食でも、ピザやパスタなどのファストフードやカフェなどを利用すれば安く済みます。食費は、一人当たり約1万円でした。食費を安くするコツは、自炊することやファストフードやカフェなどを利用することです。
交通費の値段
交通費は、移動距離によって変わります。私たちは、ローマとフィレンツェの間を高速列車で移動しました。高速列車は、早くて快適ですが、高いです。一人当たり約1万円ほどかかりました。ローマとフィレンツェの中では、バスや地下鉄などの公共交通機関を利用しました。公共交通機関は、安くて便利です。一日券や週間券などを購入すれば、さらにお得です。交通費は、一人当たり約2万円でした。交通費を安くするコツは、高速列車よりもバスや地下鉄などの公共交通機関を利用することです。
観光費の値段
観光費は、見たいものによって変わります。私たちは、ローマではコロッセオやバチカン市国などの有名な観光スポットを見ました。フィレンツェでは、ウフィツィ美術館やドゥオモなどの美術館や教会を見ました。これらの観光スポットは、入場料がかかります。一人当たり約1万円ほどかかりました。しかし、これらの観光スポットは、事前にネットで予約することで割引や優先入場ができます。また、学生やシニアなどの割引もあります。観光費を安くするコツは、事前にネットで予約することや割引を利用することです。
イタリア旅行の金額まとめ
イタリア旅行の金額は、一人当たり約40万円でした。
これは、航空券、宿泊費、食費、交通費、観光費などを合わせた総額です。イタリア旅行の平均的な金額は、一人当たり約50万円と言われていますので、私たちはかなり安く済ませることができました。
イタリア旅行を安くするコツは、早めに予約することや中心部から離れた場所や駅近くの場所を選ぶことや自炊することやファストフードやカフェなどを利用することや公共交通機関を利用することや事前にネットで予約することや割引を利用することです。
イタリア旅行は高いと思われがちですが、工夫次第で安く済ませることも可能です。イタリアは素晴らしい国ですので、ぜひ一度訪れてみてください。
この記事は外部ライター様による記事です。