イタリアは素晴らしい国ですが、荷物の準備は大変です。どんな服を持っていくべきか、どんな物を買って帰るべきか、などなど、悩むことがたくさんあります。そこで、私が実際にイタリアに行ったときに持っていったスーツケースの中身を紹介します。この記事では、以下の項目についてお話しします。
それでは、早速見ていきましょう。
イタリア旅行のスーツケース

イタリア旅行のスーツケースのサイズと重さ
私はイタリアに一週間滞在する予定でしたので、スーツケースは大きめのものを選びました。サイズは縦75cm×横50cm×奥行き30cmで、容量は約100リットルです。
重さは空の状態で約5キログラムでした。このサイズならば、服や小物だけでなく、お土産もたくさん入ります。ただし、空港で預ける際には重量制限に注意しなければなりません。
私が利用した航空会社では、預け荷物は一個あたり23キログラムまでというルールでした。なので、出発前には必ずスーツケースの重さを計っておきました。もしオーバーしていたら、手荷物に移すか、不要なものを捨てるかしなければなりません。
イタリア旅行のスーツケースに入れるべき服装
イタリアはファッションの先進国ですから、服装にも気を使いたいところです。私が行った時期は春でしたが、気温は日本よりも高く、日中は20度以上になることもありました。夜は少し冷え込みますが、10度以下になることはほとんどありませんでした。そこで、私が持っていった服装は以下の通りです。
- トップス:Tシャツ4枚、シャツ2枚、カーディガン1枚
- ボトムス:ジーンズ2本、スカート1本
- アウター:ジャケット1着
- 下着:ブラジャー4枚、パンティー7枚
- 靴下:7足
- 靴:スニーカー1足、サンダル1足
これらの服装は色や柄を合わせやすいものを選びました。また、シワになりにくい素材や洗濯しやすい素材も重視しました。イタリアでは洗濯機があるホテルや民泊もありますが、利用する場合は別途料金がかかることが多いです。私は途中でコインランドリーを利用しましたが、それでも一回約10ユーロ(約1300円)ほどかかりました。なので、できるだけ服の数を減らすことをおすすめします。
イタリア旅行のスーツケースに入れるべき小物
服装以外にも、イタリア旅行には必要な小物があります。私が持っていった小物は以下の通りです。
- パスポート
- 航空券
- 予約確認書(ホテルや観光施設など)
- クレジットカード
- 現金(ユーロ)
- 旅行保険証
- 海外用プラグ
- 携帯電話と充電器
- カメラと充電器
- 日焼け止め
- サングラス
- 帽子
- ハンカチ
- ティッシュ
- マスク
- 消毒液
- 絆創膏
- 頭痛薬
これらの小物は、できるだけ手荷物に入れておくことをおすすめします。特にパスポートや航空券、クレジットカードなどは、紛失や盗難に注意しなければなりません。私はこれらのものを専用のポーチに入れて、常に身につけていました。また、海外用プラグや携帯電話の充電器も重要です。
イタリアでは日本と違う電圧やコンセントの形状を使っていますから、変換器がないと充電できません。私は一つだけ海外用プラグを持っていきましたが、携帯電話とカメラの充電を同時にすることができませんでした。なので、できれば複数個持っていくことをおすすめします。
イタリア旅行のスーツケースに入れるべきお土産
イタリア旅行では、素敵なお土産に出会うことができます。私が買って帰ったお土産は以下の通りです。
- ワイン
- オリーブオイル
- チーズ
- チョコレート
- コーヒー豆
- パスタ
- ペストソース
- ビスコッティ
- マグネット
- キーホルダー
これらのお土産は、イタリアの食文化や風景を感じられるものです。特にワインやオリーブオイル、チーズなどは、イタリアならではの味わいが楽しめます。
ただし、これらのものは液体や生ものなので、持ち帰る際には注意が必要です。液体は100ミリリットル以下の容器に入れて透明な袋に入れなければなりません。生ものは冷蔵や冷凍が必要なものは避けるべきです。
私はチーズを買ったときに、冷蔵不要のものかどうか確認しました。また、パッケージに日本語で成分や賞味期限が書かれているものを選びました。
以上が、私がイタリア旅行のスーツケースに入れたものです。
本記事は、外部ライター様による記事です。